ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

道の駅若狭美浜はまびよりde車中泊  福井県  

福井県三方郡美浜町にある道の駅若狭美浜はまびよりで車中泊をしました。JR西日本小浜線の美浜駅に隣接する2023年6月にオープンしたとても綺麗な道の駅です。施設内には一時預かりができる託児所やシャワー室、道の駅では珍しいバーがあります。公園のような広場もあり夜はイルミネーションで彩られてとても綺麗でしたよ。
IMG20241130175506

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  農林水産物直売所 9:30-17:30
はまカフェ 9:00-18:00
メシヤハマビ ランチ11:00-15:00 ディナー 17:30-21:00
idea spot Quick 10:00-18:00
定休日 木曜日
キッズスペース一時預かり専門託児所せら9:00-17:00
定休日 木曜日(託児所のみ)月曜日
51Bar Uragawa 19:00-24:00
定休日 日・月・火曜日
シャワー室 受付時間 9:00-20:00(最終受付19:30)
利用料金 一人につき300円
*備え付けのものはなし
受付は1階コンシェルジュカウンター
コンビニ(ローソン 美浜河原市店)550m  
スーパー(スーパーマーケットバロー 敦賀店)12.8km 
調査月2024/11

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅近つ飛鳥の里・太子 大阪府 
車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。
そんな駐車場の情報を書きたいと思います。


大阪府太子町国道166号沿いにある道の駅近つ飛鳥の里・太子に立ち寄りました。開店前に寄ったので店内に入っていませんが、こじんまりとた小さな道の駅です。大阪で2番目にできた道の駅で、近くに竹内街道歴史資料館’(現在は休館中)があります。
IMG20241213080307

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  地場産品案内所 9:00-17:00
休館日 年末年始
コンビニ(ファミリーマート 太子町山田店)850m  
スーパー(サンプラザ 太子店) 1.2km 
調査月2024/12


続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

金ヶ崎緑地 南駐車場  福井県  

福井県敦賀市の敦賀港のシンボル緑地である金ヶ崎緑地に立ち寄りました。綺麗に整備された海浜公園で、周辺には敦賀鉄道史料館(旧敦賀港駅舎)やレトロな雰囲気の赤レンガ倉庫などがあり、ノスタルジックな気分を味わえます。北駐車場(ムゼウム駐車場)と時計台に近い南駐車場がありましたが、訪問日は南駐車場に車を停めて散策しましたよ。
IMG20241130161809

駐車場  あり
トイレなし
自販機
お店  コンビニ(ファミリーマート 敦賀あけぼの店)800m  
スーパー(ハニー 新鮮館エフレ清水店)1.7km 
調査月2024/11

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅みつ 兵庫県 
車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。
そんな駐車場の情報を書きたいと思います。

兵庫県たつの市御津町室津の国道250号線沿いにある道の駅みつに寄ったのですが、休館日でした。海岸沿いにあり、穏やかな瀬戸内海を一望できるロケーションの良い道の駅です。海を見ながらバーベキューも楽しめます。
IMG20241211142056

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  特産品売り場 9:00-18:00
レストラン魚菜屋 10:30-18:00(L.O.17:00)
休館日 水曜日・年末年始
ドッグラン 利用時間9:00-17:00
コンビニ(セブンイレブンたつの御津町釜屋店店)3.9km  
スーパー(マックスバリュ 御津店)4.1km 
調査月2024/12


続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

玉川洞窟観音  福井県  

福井県丹生郡越前町にある玉川洞窟観音をお参りしました。国道305号線沿いの玉川トンネルを出てすぐの場所にあり、コンクリートでできた人工トンネルの中に十一面観世音菩薩が安置されています。じめじめした暗い雰囲気の洞窟は苦手なのですが、こちらは比較的新しい感じで綺麗に管理されているようだったので平常心でお参りできましたよ。玉川洞窟観音は越前西国三十二番札所で越前の漁師の守り神として崇敬されています。
IMG20241130135648
続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

道の駅あいおい白龍城(ぺーろんじょう) 兵庫県 
車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。
そんな駐車場の情報を書きたいと思います。

兵庫県相生市にある国道250号線沿いの相生湾に面する道の駅あいおい白龍城に立ち寄りました。施設の外観が一見、竜宮城のような建物で何かのアミューズメントパークかと思いましたが道の駅でした。
相生ペーロン祭で有名な場所だそうです。道の駅施設にペーロン温泉があり、利用しました。車旅の途中に道の駅施設に温泉が併設されていたので、旅の疲れをとるのにとても重宝しましたよ♪

牡蠣の産地なので、牡蠣のシーズンには相生牡蠣が堪能できます。お土産品にも牡蠣を使用した加工品も多く販売されていました。周辺に飲食店やスーパー、公園などがあって、賑やかな雰囲気でした。
IMG20241211133254

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  特産品売場 9:00-17:30
定休日 年中無休
お食事処 平日 11:00-21:00(最終受付20:00)
土日祝10:30-21:00(最終受付20:00)
定休日 火曜日
コンビニ (ローソン相生那波南本町店) 1.0km    
スーパー(マックスバリュ 相生南店) 180m 
調査月2024/12


定休日 火曜日(祝祭日の場合は翌日)
営業時間
平日 12:00-22:00(最終受付21:30)
土日祝 10:30-22:00(最終受付21:30) 
入浴料  

大人 750円 小学生400円 幼児100円
駐車場  無料 あり
泉質  カルシウム・ナトリウム-塩化物泉(高張性アルカリ性低温泉)
その他   
調査年2024/12


続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

越前岬灯台  福井県  

福井県丹生郡越前町にある越前岬の断崖の上に立つ白亜の灯台、越前岬灯台に立ち寄りました。灯台の周辺には日本三大群生地の一つに数えられる越前岬水仙郷の中の越前岬水仙ランドがあります。冬の水仙の開花時期には華憐な水仙の花と灯台のコラボレーションが楽しめます。越前岬水仙ランドの展望所から見た日本海をバックに立つ白い灯台と青い海のコントラストがとても綺麗でした。これに水仙の花が加わったら、さらに綺麗なんでしょうね~♪
IMG20241130134513続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅奥大山 鳥取県 
車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。
そんな駐車場の情報を書きたいと思います。


鳥取県日野郡江府町の国道181号沿いにある道の駅奥大山に立ち寄りました。米子自動車道江府(こうふ)ICをおりてすぐの場所にあるので、一休憩するのにおすすめです。
IMG20241207134841

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  物産館ぶなの森 8:30-17:30 
お食事処なないろ樫 11:00-L.O.14:00(喫茶・ソフトクリーム9:30-L.O.16:30)
*季節や不定期の変動あり
休館日 不定休
直売所みちくさ館 9:00-15:00*1月~3月 金・土・祝日のみ営業
コンビニ(ローソン江府インター店)120m  
スーパー(まるごう 溝口店) 7.0km 
調査月2024/12


続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

呼鳥門  福井県  

福井県丹生郡越前町梨子ヶ平の国道305号線沿いにある呼鳥門(こちょうもん)に立ち寄りました。日本海の荒波と風の浸食によってできた自然のトンネルで、岩に大きな穴があいています。国定公園に指定される越前海岸を代表する景勝地で、見応えある自然のトンネルと荒々しい日本海の景色が絶景でした。
IMG20241130131710

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅風の家 岡山県 
車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。
そんな駐車場の情報を書きたいと思います。

岡山県真庭市蒜山の国道482号線沿い米子自動車道蒜山インターチェンジからすぐそばにある道の駅風の家に立ち寄りました。売店では蒜山ジャージー牛乳を初めとした乳製品や地元特産品、お土産品が色々ありました。地元の生産者が新鮮野菜や花木を持ち込んで販売を行う新鮮野菜市は訪問時刻が午後2時頃でしたが、すでに品薄状態でした。駐車場も広く、取り扱う商品も多いいので、地元の方々にも人気の道の駅のようでした。
IMG20241207142005

駐車場  あり
トイレあり
自販機あり
お店  直売所 9:00-16:30 (令和6年12/8から翌3月下旬まで休業)
ソフトクリーム・ジェラード セルフコーヒー 9:30-16:00
軽食コーナー 10:00-16:30(L.O.16:00)
定休日 水曜日12月31日・元旦
コンビニ(セブン-イレブン 蒜山上福田店 ) 1.3km 
スーパー(いけだファミリーストアー) 2.4km 
調査月2024/12



続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ