ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

温泉

道の駅くるら戸田 壱の湯 静岡県 
2015年4月にオープンしたばかりの道の駅くるら戸田(へだ)に併設されている
壱の湯 へ日帰り入浴しました
施設、館内はまだ新しいので、とてもきれいです
入浴のあとも、展示室は21:00まであいているので、見ることが出来ました♪
普通の道の駅だと夕方には閉まってしまい、電気も消え、それなりの暗さですが、
役場機能の市民窓口事務所や、戸田地域活性化センター、加工体験室など兼ね備えた
道の駅なので、閉館時間も遅く、施設を利用される地元の方の車が停車していて、施設も駐車場内も
明るく、もろその中で車中泊というのも気が引けたので、入浴後は、
出合い岬へ行き、そこで車中泊をすることにしました

利用時間 10:00~21:00(受付) 男女内湯&露天風呂
退場は21:30分
泉質:ナトリウムカルシウム硫酸塩泉
温度:51.8℃(源泉かけ流し)
入浴料 大人:500円
CIMG4192

駐車場  利用時刻制限なし、無料
トイレあり、利用時刻制限なし
自販機あり

火気
お店物産販売施設 10:00-18:00 軽食コーナー 10:00-18:00
 歴史文化情報展示室 9:00 - 21:00 加工体験室 9:00 - 21:00
日帰り温泉施設「壱の湯」10:00 - 21:00 足湯 9:00 - 18:00
道路情報コーナー観光案内所 9:00 - 21:00
戸田地域活性化センターくるら戸田 9:00 - 22:00
市民窓口事務所 8:30 - 17:15
年中無休
Yショップ戸田・山崎店 1.0km
その他道の駅くるら戸田
調査月2016/9

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

地獄谷温泉 後楽館 長野県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

渋温泉からさらに山奥に入った人里離れた一軒宿です
混浴露天風呂には男女別の内湯から出られます
混浴露天風呂から橋や渋の地獄谷噴泉がみえます 
2010_CIMG0548

定休日
なし
営業時間
立寄り 12:00-15:00
入浴料  立寄り 630円
駐車場  あり 手前の駐車場徒歩10分 有料、上林温泉 駐車場1.7km 30分 無料
泉質  ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、単純硫黄温泉、他
その他 
地獄谷温泉 後楽館
調査年2012

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

浅草 蛇骨湯 東京都 
細い裏路地にある温泉銭湯の蛇骨湯にやってきました。
入り口はきれいですね。改装したようですね。
「メタけい酸」及び「重炭酸ソーダ」の天然温泉で、見た目は、黒褐色澄明、微塩味無臭の通称「黒湯」です。
古生代に埋もれた草や木の葉の成分が地下水に溶け込むことによりできた冷鉱泉だそうです。
営業時間:13:00-24:00
定休日:火曜日
価格:大人/460円 小学生/180円 乳幼児/80円
無料で使えるリンスインシャンプー・ボディソープあります。
サウナは別途200円、ドライヤーも値段忘れましたが有料
CIMG3978

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

草津温泉 西の河原露天風呂 群馬県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

すごく大きな男女別の露天風呂で、西の河原の中にあります
圧倒的なスケールと解放感です
天狗山第一駐車場において450mほど歩きます
風呂の写真は撮れなかったので、西の河原の写真です
2010_CIMG0532

定休日
なし
営業時間
4/1-11/30 7:00-20:00(受付19:30まで)
12/1-3/31 9:00-20:00(受付19:30まで)
入浴料  600円
駐車場  あり 天狗山第一駐車場450m 、無料
泉質  カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉
その他 
西の河原露天風呂
調査年2010

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

川が温泉 尻焼温泉 川の湯 群馬県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

川全体が温泉になっています 川底からお湯が沸いています
水量が多いとぬるくて(冷たくて)入れません
混浴です 川は水着でも裸でもよいようです
350mほど手前の駐車場(すぐ近くは旅館用?)に車を停めていきます
名前は尻を焼いて痔を直したことに由来しているらしいです
大自然の中で癒されるモウ
夜は真っ暗なので気を付けたほうがよいかモウ
2010_CIMG0516

定休日
なし
営業時間
24時間?
入浴料  無料
駐車場  あり 手前の駐車場350m 、無料
泉質  カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉
その他 
中之条町観光協会
調査年2010

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

大川温泉 海岸露天風呂 磯の湯 静岡県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

大川温泉の海岸にある男女別の露天風呂です
駐車場に車を止めたら、水路になっているトンネルを抜けて海岸の露天風呂に向かいます
2015_CIMG4233

定休日
なし
営業時間
11:00-18:00(金・土・日・祝祭日と7・8月は11:00-20:00)
入浴料  500円
駐車場  あり 、無料
泉質  ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低調性・中性・高温泉)
その他 
東伊豆まち温泉情報サイト
調査年2015

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉 上之湯 群馬県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

四万温泉にある3つの無料で入れる共同浴場の1つの男女別の内湯です
四万温泉は、四万の病を癒すという温泉で、草津の仕上げ湯としても有名な湯触りがやさしい温泉です
また、国民保養温泉地「第一号」に指定された国が認めるいい温泉でもあります
銀泉茶屋前の川沿いの駐車場もしくは、銀泉茶屋前付近から川沿いに下った駐車場に停めていきます
橋を渡り、「山口川音の足湯」(昔は混浴露天風呂 山口露天風呂)の近くです
2015_CIMG4462

定休日
なし
営業時間
9:00-15:00
入浴料  無料
駐車場  あり 川沿いの駐車場350m 、無料
泉質  ナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
その他 
四万温泉
調査年2015

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉 積善館 本館 群馬県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

320年もの歴史をもつ日本最古の湯宿 積善館です
橋の向こうは古き良き時代を漂わせています
千と千尋の神隠しのモデルではないかと言われています
四万温泉は、四万の病を癒すという温泉で、草津の仕上げ湯としても有名な湯触りがやさしい温泉です
また、国民保養温泉地「第一号」に指定された国が認めるいい温泉でもあります
川沿いに下った駐車場に停めていきます
2015_CIMG4453

定休日
なし
営業時間
10:00-16:00
入浴料  1,200円
駐車場  あり 川沿いの駐車場250m 、無料
泉質  ナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
その他 
積善館 本館
四万温泉
調査年2015

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉 御夢想の湯 群馬県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

四万温泉にある3つの無料で入れる共同浴場の1つの男女別の内湯です
脱衣所から浴槽を見下ろすようになっています
四万温泉は、四万の病を癒すという温泉で、草津の仕上げ湯としても有名な湯触りがやさしい温泉です
また、国民保養温泉地「第一号」に指定された国が認めるいい温泉でもあります
共同浴場のすぐ前が駐車場になっていて、足湯もあります
2015_CIMG4463

定休日
なし
営業時間
9:00-15:00
入浴料  無料
駐車場  あり、無料
泉質  ナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
その他 
四万温泉
調査年2015

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

修善寺温泉 筥湯(はこゆ) 静岡県 (また行きたい温泉) 
昔行って、また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

昔は独鈷の湯が混浴露天風呂でしたが、今は足湯になってしまっているので、その代わり?の外湯?
「筥湯」とは鎌倉幕府二代将軍源頼家が入浴していたという伝説の温泉だそうです
ヒノキの浴槽が気持ちいいです

すぐ隣には、仰空楼(ぎょうくうろう)という入場無料の展望台があり、温泉場を見渡せます
車は道を挟んだすく近くに民間と思われるものがあります
2015修善寺_CIMG4320

定休日
なし
営業時間
12:00-21:00(受付20:30まで)
入浴料  350円
駐車場  あり 民間、有料400円
泉質  アルカリ性単純温泉
その他 
伊豆市観光協会 修善寺支部
調査年2015

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ