ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

東京都

伝鎌倉街道 東京都 
武蔵国分尼寺跡に立ち寄った後、西国分寺駅方面へ向かうのに
伝鎌倉街道を歩いてみましたよ・・・

伝鎌倉街道 案内板より転記
鎌倉時代、幕府の置かれた鎌倉と各地を結び、のちに「鎌倉街道」と総称
される幹線道路が整備されていった。武蔵国内を通るもののうち、上道
(律令制下の東山道武蔵路をほぼ踏襲する)は特に有名である。
市域を通過する「上道」は鎌倉から町田、府中をへて北上し、上野、信濃
に至っており、街道沿いに有力御家人が勢力を振るっていたことから軍事
的にも重要な道路であったことが知られる。
市内の上道の道筋は、この切り通しを含めて部分的に伝承されており、
北方の伝祥応寺跡や恋ヶ窪廃寺跡(西国分寺東南)発掘調査の結果、
次第に明らかになりつつある。
        (国分寺市指定史跡、平成4年2月1日指定)
20190413_160150_CIMG8456
続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

 武蔵国分尼寺跡 東京都 
国分寺とは天平13(741)年に鎮護国家を祈るために聖武天皇の勅願によって国ごとに建てられた
寺院で、金光明四天王護国之寺という僧寺と、法華滅罪之寺という尼寺があります
武蔵国分寺跡を見た後、武蔵国分尼寺跡へ立ち寄りました
尼寺跡には金堂・中門・尼坊などの主要な建物の礎石などが復元整備されていて、
基壇の土層断面標本を観察できる施設もありました
北側の崖線には伝鎌倉街道の切通しが残っています
平成14年5月に国分寺市最初の歴史公園として開園され、平成19年に日本の歴史公園100選
に選定されました
訪れた時も子供達が楽しそうに過ごしている姿をみかけましたよ♪
市民の憩いの場となっているようでした
20190413_155038_CIMG8430

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

 国分寺市文化財資料展示室  東京都 
武蔵国分寺七重塔跡から武蔵国分尼寺跡へ向かって歩いていると、中学校の体育館の出入り口に
国分寺市文化財資料展示室という看板が目に入ったので、寄ってみましたよ
中学校の体育館に資料展示室?と思いながら入ると、他に見学者もいなかったせいか、
常在しているおじさんが丁寧に展示物の説明をしてくれました
市立第四中学校の敷地から修理院跡と考えられる遺物が発見されたそうで、
二部屋の室内の狭いスペースには校内から出土した土器や鉄製品、また
瓦収集家であった故住田正一氏が全国の国分寺跡や古寺跡から集めた古い瓦片
が展示されていました

開館時間 9:00-17:00
休館日 月曜日(祝日・休日の場合はその翌日の平日) 年末年始(12/29-1/3)
入館料 無料
20190413_154649_CIMG8428
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

 武蔵国分寺七重塔跡  東京都 
国分寺とは天平13(741)年に鎮護国家を祈るために聖武天皇の勅願によって国ごとに建てられた
寺院で、金光明四天王護国之寺という僧寺と、法華滅罪之寺という尼寺があります
そのなかでも、武蔵国分寺跡は他県の国分寺跡と比べると遺跡の範囲が
東西1.5km南北1kmと規模が大きく、歴史的にも重要なことから国史跡に指定されています

国分寺跡を見ようと跡地である公園に立ち寄りましたが、あちらこちらに桜の木が植えら
ていて、思ってもみなかったお花見が楽しめましたよ
今年は寒暖の差が激しくて、例年よりも長く桜の花を楽しめてラッキーだったかモウ♪
武蔵国分寺跡は史跡も見どころでしたが、桜の名所でもあったんですね~♪
20190413_150219_CIMG8427

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

 元町八幡神社  東京都 
武蔵国分寺薬師堂をお参りした後、隣接して神社があったのでお参りしました
国分寺市西元町に鎮座する元町八幡神社、御祭神は誉田別尊
境内はうっそうと茂る木々に囲まれて、昼間でもやや暗い感じがしましたよ
20190413_143529_CIMG8387
続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

武蔵国分寺薬師堂  東京都 
武蔵国分寺ご本堂をお参りした後、薬師堂をお参りしましたよ♪
武蔵国分寺薬師堂は建武2年(1335)に新田義貞の寄進により再建されたと
云われています
ご本尊の木造薬師如来坐像は平安時代末期または鎌倉時代初期に造られたと
考えられ、国指定重要文化財に指定されています
ご本尊は非公開なので拝観することができませんでしたが、歴史を感じさせる佇まいでした

写真は国分寺市重要有形文化財に指定されている仁王門
20190413_142457_CIMG8364

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

武蔵国分寺  東京都 
武蔵国国分寺の後継寺院である真言宗豊山派の寺院、武蔵国分寺をお参りしましたよ
境内には元国分寺住職が万葉集の歌の題材として歌われた植物を13年かかって
集めたという万葉植物園があります
20190413_142028_CIMG8355

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

武蔵国分寺跡資料館  東京都  
おたかの道湧水園旧本多家長屋門と倉を見学したあと、武蔵国分寺跡資料館を
のぞいてみましたよ♪
館内はおもに武蔵国分寺跡の出土品が展示されています
入館にはおたかの道湧水園への入園料が必要です・・
開館時間 9:00-17:00(入館は16:45まで)
入館料 おたかの道湧水園の入園料 一般100円 中学生以下無料
休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日),年末年始(12/29-1/3)
20190413_140624_CIMG8335

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

おたかの道湧水園  旧本多家長屋門・倉 東京都 
真姿の池からお鷹の道を歩いておたかの道湧水園にやってきました
湧水園には武蔵国分寺跡資料館や代々国分寺村の名主であった旧本多家の長屋門や倉が
あります
見学には入園料がかかります
時間 9:00-17:00(入園は16:45まで)
お休み 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日),年末年始(12/29-1/3)
入園料 一般 100円(年間パスポート1000円)、中学生以下 無料
*武蔵国分寺資料館への入館には入園料が必要です 
20190413_133418_CIMG8309

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

お鷹の道 真姿の池弁財天  
お鷹の道・真姿の池湧水群のそばに弁天様がいらっしゃったので、お参りしましたよ♪
20190413_132621_CIMG8290

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ