ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

世界遺産

厳島神社 広島県 
日本三景(宮城県松島、京都府天橋立)の一つ「安芸の宮島」で名の知られる厳島神社
世界遺産にも登録され、国内外から沢山の観光客が訪れていました

平清盛が、寝殿造りの様式を取り入れ、現在のような社殿を造営されました
本殿、幣殿、拝殿、祓殿、高舞台、平舞台、能舞台などが回廊で結ばれています
ちょうど干潮の時だったので、浮かんでいるようには見えませんが・・・・・
床板には釘は使われておらず、板と板の間は少し開いていて、高潮の時や台風の時の波の
エネルギーを弱め、海水や雨水を海へ流す構造になっています
タイムスリップしたみたいだモウ♪

参拝料 大人300円かかります
CIMG1296

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

厳島神社 大鳥居 広島県 
厳島神社のシンボル的な大鳥居 国の重要文化財に指定されています
高さ約16.6m 棟の長さ24.2m 主柱周り9.9m 総重量約60t 主柱はクスノキの自然木
日本三大鳥居(奈良の春日大社・敦賀の気比神宮)の一つに数えられています
現在の鳥居は、平安時代以降8代目で明治8年(1875年)に再建され、
扁額は有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんのう)染筆
大鳥居に飾られたこの扁額は、海側は嚴嶋神社 神社側は伊都岐島神社と書かれていて
文字が異なっています
知らなかったモウ♪ 写真をクリック/タップして拡大すると確認できるかモウ

海側
フェリーの進行方向右側の展望デッキよりシャッターチャンスを狙います
大鳥居の奥に厳島神社ご本殿を正面にとらえることができました
CIMG1228

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

忍野八海 山梨県  
神秘の湧水 世界文化遺産構成資産 天然記念物・名水百選・県富岳百景選定地
忍野八海によってみたモウ♪
国内からの観光客の他、海外からの観光客も加わって、大変な賑わいをみせています
富士山の伏流水に水源を発する湧水池です
出口池・お釜池・底抜池(そこなしいけ)・銚子池・濁池・鏡池・菖蒲池の八箇所
水は澄んでいて、冷たかったかモウ!
20140615_141021_CIMG3154_01

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

北口本宮冨士浅間神社 山梨県  
鳥居をくぐると参道の両脇から、歴史を刻んだ杉や桧の大木が
参拝客をあたたかく迎えてくれます
りんとした気配が、すでにここから漂っているモウ~♪
富士講の中心である北口本宮富士浅間神社にお参りです
北口本宮富士浅間神社と摂社である諏訪神社の両社でやる吉田の火祭りは
毎年8月26日、27日の2日間行われます
日本三奇祭(なまはげ柴灯祭((せどまつり)、諏訪の御柱祭)の一つ
国の重要無形民族文化財に指定され、富士山のお山じまいとして知られています
20140615_104835_CIMG3130

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

白糸の滝 静岡県  
日本の滝100選に選ばれ、国の名勝・天然記念物にも指定されている静岡にある白糸の滝へ
寄ってみました
岩壁から流れ出ている湧水のほとんどは、富士山の伏流水だそうです♪浄化されますね!
力強い日光の湯滝竜頭の滝と違って、こちらの滝は女性らしい美しさを感じるモウ!
20140614_144652_CIMG3124

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

村山浅間神社 静岡県  
世界遺産富士山の構成資産である村山浅間(むらやませんげん)神社にお参りです
かつては興法寺というお寺があり、修験者・山伏がつのる修験道の中心地でありました
1968年の明治政府による神仏分離令により、興法寺は廃止され、村山浅間神社・大日堂に分離されました
かつての栄華の片鱗がしのばれる場所だったモウ♪
20140614_125655_CIMG3115

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

富士山本宮浅間大社 静岡県  
世界文化遺産である富士山の構成遺産である富士山本宮浅間大社にお参りです
富士山をご神体としています
全国の浅間神社の総本社
駿河国一宮
祭神 木花之佐久毘売命(このはなのさくやひめのみこと)
浅間作り 二階建てのご本殿は珍しいですね♪
本殿は国指定重要文化財 拝殿・桜門は県指定文化財 
今回は境内入り口に「心とふれあいの水先案内人」のガイドボランティアの会の方たちがいらっしゃる
コーナーがあったのでガイドを申し込んで一緒に境内を回りました
楽しかったかモウ♪
20140614_103604_CIMG3110

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/11/2(土) 神橋 栃木県 
朱塗りのアーチ型の橋、神橋が見えます
日光の山間の峡谷に用いられたはね橋の形式としては日本唯一の古橋で
日本三奇橋(山口県錦帯橋、山梨県猿橋)の一つといわれています
二荒山神社の建造物で、国の重要文化財に指定され、平成11年12月に世界遺産に登録されました
奈良時代の末に勝道上人が日光を開山するとき、大谷川の急流に道を阻まれ、
神仏に助けを求めた際、深沙王(じんじゃおう)が現れ2匹の蛇を放ち、その背から
山菅(やますげ)が生えて橋になったと云われています
別名、山菅橋や山菅の蛇橋(じゃばし)とも呼ばれている神聖な橋です
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/11/2(土) 日光二荒山(ふたらさん)神社 本社 栃木県 
日光山信仰の始まりとなった古社である二荒山神社にお参りします♪
主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)
縁結びの御利益があるということで人気をはくしております
二荒山神社の神苑内に若返りの水といわれている二荒霊泉があります
入場料200円払うと入ることができ、お水を自由に飲むことができます
空のペットボトルも売っているようですが、御神水集めの好きなウシ子はこのときのために!
空のペットボトルを持参しておりました~♪
龍脈があると言われている日光の霊泉をいただくことで、よりパワフルなエネルギーを取り込めるかモウ?
image

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/11/2(土) 日光山 輪王寺 栃木県 
東照宮、二荒山神社の境内とともに、日光山内として、国の史跡に指定され
日光の社寺として世界遺産に登録されている 輪王寺をお参りします
天台宗三本山(比叡山延暦寺・東叡山寛永寺)の一つ
拝観時間 
4月~10月 午前8時(開門)~午後5時(閉門)
11月~3月 午前8時(開門)~午後4時(閉門)
拝観受付は、いずれも閉門30分前で終了
天空回廊、閉門1時間前で終了
料金 セット券 輪王寺券(三仏堂・大猷院) 大人900円
    単独拝観券 三仏堂券 大人400円  大猷院  大人550円
    宝物殿・逍遥園(日本庭園)券 大人300円         
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ