大山阿夫利神社 神奈川県 
にほんブログ村
← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

神奈川県伊勢原市大山に鎮座する大山阿夫利神社下社をお参りしましたよ

続きを読む
大山は別名雨降り山といわれ、雨乞いの中心地として信仰を集めていました
江戸時代には関東各地で大山講が組織され、多くの庶民が参詣し、また大山詣りが流行し
隆盛を極めた時には年間数十万人が大山を参詣したそうですよ
隆盛を極めた時には年間数十万人が大山を参詣したそうですよ
平成28年4月に大山詣りが日本遺産に認定されました
本格的に麓から大山山頂までの登山も楽しめますが、本日はゆる~りと往復ケーブルカーに乗って
下社までお参りしてきました♪
古くから霊山として信仰されてきた大山、下社から見渡す景色も晴れ晴れとして気持ちよかった
ですよ
山頂からはもっと絶景を拝めるんでしょうけどね~?♪
下社までお参りしてきました♪
古くから霊山として信仰されてきた大山、下社から見渡す景色も晴れ晴れとして気持ちよかった
ですよ
山頂からはもっと絶景を拝めるんでしょうけどね~?♪

