ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

高野山-熊野-伊勢神宮 2013/7/20-22

高野山 奥の院 和歌山県 
今回は高野山や熊野神社、熊野古道、伊勢神宮などをまわる2泊3日のバスツアーに乗っかって、
名所の旅を楽しみにきたモウ~
ツアー最初の観光目的地は、弘法大師によって、開かれた日本仏教の一大聖地 高野山
奥の院、ツアーということもあって、滞在時間は決まっているので、要領よくみないとね♪
20130720_133753_CIMG1862

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 一の橋観光センター 和歌山県 
ツアーに含まれている昼食を高野山 一の橋観光センターで、食べました♪
お土産に特産品のごま豆腐を購入したモウ~
事前に予約すれば、体に優しく素材の味を楽しめる、精進料理を食べることができますよ
高野山一の橋観光センターでは、滞在時間に合わせた高野山観光のモデルコースを紹介しているので、
訪れる際に参考にするとよいかモウね♪
20130720_134609_CIMG3476

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 清浄心院 和歌山県 
高野山真言宗別格本山清浄心院、
金剛峰寺につぐ山内で最も大きい寺院・宿坊
太閤豊臣秀吉がお花見をしたと伝えられている名木傘桜があるそうです
拝観は寺務所の了承が必要ということで、門構えだけ写真におさめました
20130720_134843_CIMG1867

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 熊谷寺 和歌山県 
熊谷直美とゆかりのある熊谷寺の前で写真のみ撮影
寿永3年(1184年)熊谷直美は一の谷の戦いで、平敦盛を討ったことにより、世の無常を感じ、法然上人の弟子
となり蓮生法師と改名しました
そして、念仏修行したのち、建久元年平敦盛7回忌の法要を営み、自己及び敦盛の石碑を
建立したお寺として有名です
高野山に52ヶ所ある宿坊のうちの1軒 一番大きい浴場があるそうです
和室40室(120名収容)
837年桓武天皇の皇子である葛原親王が創建 
初代住職は弘法大師の孫弟子の真隆阿闍利梨(しんりゅうあじゃり)
次回はぜひ、宿坊に泊って、精進料理を堪能したいモウ~
20130720_135117_CIMG1869

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 成福院 和歌山県 
山内のちょうど中央の位置に成福院がありました
目をひく八角堂(摩尼宝塔)はビルマ戦没の供養塔です
摩尼宝塔の御本尊はビルマ(現ミャンマー)から寄贈された釈迦如来だそうです
仏教を研究するために1941年、故上田天瑞大僧正がタイに留学したさい、太平洋戦争の勃発で、陸軍嘱託としてビルマに進駐しました
その時のビルマの悲惨な戦争体験から、ビルマ戦没英霊を高野山で供養することを発願し、摩尼宝塔が建立されました
こちらにも宿坊があります 客室全26室(約80名収容)
通りすがりに
何分、今回はツアーということもあり、牛歩といかず、急ぎ足でまわります
20130720_135711_CIMG1871

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 金剛峯寺 和歌山県 
真言宗の宗祖である空海が修禅の道場として開創。
真言宗の総本山、真言密教の聖地といわれている金剛峯寺にお参りです
2004年7月に登録されたユネスコの世界遺産、
紀伊山地の霊場(和歌山県、奈良県、三重県にまたがる吉野・大峰、熊野三山、高野山の3つの霊場)と
参詣道(熊野参詣道、大峰奥駈道、高野山町石道)と、の構成資産の一部です
正門は、金剛峰寺の建物の中で、一番古い建物だそうですが、
門の両サイドに寺紋の五三桐紋と三つ巴紋がかかれている提灯が目立ちますね♪
20130720_135932_CIMG3477

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 壇上伽藍 和歌山県 
高野山の奥の院とともに二大聖地といわれている 壇上伽藍
空海が高野山を開創したおり、まっさきに整備したところで、胎蔵曼荼羅の世界を表現している
といわれています
壇上伽藍は、右肩を金堂の仏像に向け、時計(右回り)で巡るのが正式な参拝の仕方だそうで・・・・・
回ったあとに知ったので、今回は、足の向くまま気のむくままに、参拝しました・・・
20130720_143752_CIMG1887

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

高野山 明神社 和歌山県 
神仏習合思想の原点といわれている高野山 明神社御社(みやしろ)
空海が高野山を開創されたときに、高野山の真言密教の守り神として、
丹生明神、高野明神を勧進しました
社殿は三つあり、一宮 丹生明神 二宮 高野明神 三ノ宮 十二王子百二十伴神
現在の社殿は文禄3年(1954年)の再建で重要文化財に指定されています
20130720_145255_CIMG3486

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

南紀川湯温泉 川湯みどりや 和歌山県 
今夜の宿泊場所は、河原を掘ると、お湯が湧き出る、全国でも珍しい天然露天風呂で有名な南紀川湯温泉
川湯みどりやだモウ!
泉質 ナトリウム 炭酸水素塩、塩化物泉
泉質分類 中性低張性高温
浴用の効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性等
飲用の効能 慢性消化器病、慢性便秘、痛風、肝臓病
川湯温泉、冬季限定(12月~2月末まで)、「仙人風呂」は、川湯みどりやさんから徒歩約7分のところにあるそうです
冬にまたきてみたいですね♪
20130721_065419_CIMG1917

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

熊野古道 伏拝王子跡 他 和歌山県 
伏拝(ふしおがみ)は、熊野古道をここまできて、はじめて
熊野本宮大社(現在の大斎原(おおゆのはら))が見ることができ、
伏して拝んだことからこの「伏拝王子」という地名がつきました
昔も今もここからの眺めは変わらないのかモウ?
20130721_091109_CIMG1931

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ