ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

四万温泉 群馬県 2018/1/2-3

上野国一之宮貫前神社 群馬県
四万温泉へ行く途中、久しぶりに富岡市に鎮座する一之宮貫前神社を参拝しました♪
お正月三が日の中日、二日の朝8時頃ともあって、参拝客はまだ少なく
静かな中でのお参りでした♪

一之宮貫前神社は日本三大下り宮(宮崎県鵜戸神宮、熊本県草部吉見神社)
の一つに数えれらています

境内よりも低い所に社殿があるのはちょっと珍しいかモウ♪
20180102_075317_CIMG7209

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

碓氷関所跡 群馬県
群馬県指定文化財に指定されている碓氷関所跡に立ち寄りましたよ♪

碓氷関所の門 案内板より
醍醐天皇の昌泰2年(899年)に群盗を取締るために関所が碓氷坂に設けられた。
この地に関所が移ったのは、元和年間(1615~1623年)といわれ、幕藩体制を中心とした
徳川幕府の確立・安定という政治的意味をもつのとなり、
いわゆる「入鉄砲と出女」の取締りをねらいとしたものになった。
明治2年(1869年)に廃関されるまで中山道の要所となった。
門柱および門扉は、当時使用されていたもので、
総ケヤキ材の要所に金具を用いた堅固なものである。
ほかに屋根材6点と台石も当時のもので、昭和34年1月に、東京大学教授工学博士 藤島亥治郎氏
の設計により復元された。
この位置は番所跡にあたり、復元された門は東門である。
                               松井田町教育委員会

一部当時の物を使用した復元された門だったんですね
20180102_083239_CIMG7222

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉甌穴 群馬県
群馬県天然記念物四万温泉口にある甌穴を見に立ち寄りましたよ♪
青く透明感溢れる四万川に大小8個の自然にできた甌穴を見ることが出来ます
うっすらと雪が残っていて、綺麗でした♪
20180102_132539_CIMG7275

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉河原の湯 群馬県
また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

国民保養温泉地第一号の指定を受けた四万温泉
共同浴場上之湯に入浴したあと、さらに共同浴場河原の湯に
入りました
浴場はこぢんまりとしていて、湯船は狭く大人3人ぐらいでいっぱいな
感じでしたが、石造りでとてもきれいでした♪
お湯は無色透明でなめらか
脱衣所には鍵のかかるロッカーはありません
石鹸・シャンプー・リンスなどの備品もありませんので、各自要持参です!!

20180102_143015_CIMG7306

定休日
無休
営業時間
9:00-15:00
入浴料  寸志
駐車場  なし
泉質  ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(中性低張性高温泉)
その他    
調査年2018/1

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉上之湯 群馬県
また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

国民保養温泉地第一号の指定を受けた四万温泉
共同浴場上之湯に日帰り入浴をしましたよ♪
浴場はこぢんまりとしていて、清潔感がありきれいでした
石鹸やシャンプーなどの備品はついてないので、各自要持参です!
鍵のかかるロッカーはありません
お湯は無色透明で湯船は適温と熱湯の二つ、なめらかで良いお湯でしたよ♪
20180102_134101_CIMG7282

定休日
無休
営業時間

9:00-15:00
       
入浴料  寸志
駐車場  なし
泉質  ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(中性低張性高温泉)
その他    
調査年2018/1

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

四万温泉国民宿舎四万ゆずりは荘でお正月  群馬県
また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

お正月三ヶ日の中日の2日に四万温泉国民宿舎ゆずりは荘に一泊しましたよ
たまにはお正月に温泉旅館に泊まってゆっくりしたいかモウ!!と思い、
色々宿を探しましたが、温泉地の宿となると、どこもお正月料金で高く、
車中泊をしながら、宿代をうかして色々な場所に行きたいと思うウシ夫君は
首を縦にふりません(-"-)

「全く!ウシ子は高い宿ばかり探して!!」とブツブツ文句を言いながら、
ウシ夫君がネットで宿を探すと、ウシ夫君納得のお正月でも料金が
一泊二食付きで一万円ちょっとという
(部屋や食事の際のお酒などの飲み物の追加によって金額に差があります)
の国民宿舎ゆずりは荘を見つけました
お正月まで一週間前でしたが、運よく空き室が一室あったので、早速ネット予約をして
宿泊しましたよ
このお値段で、正直お食事はあまり期待していなかったのですが
ちゃんと朝夕とお正月メニューがテーブルに並んで、なかなか良かったです

お風呂は源泉掛け流し100%の露天風呂と内湯はかけ流し循環併用式のお風呂の二つ
お湯は無色透明でまろやか、内風呂はちょっと熱めに感じましたが、
露天風呂はぬるめで、いつまでも入っていられる適温でした
夜から降り始めた雪が積もりだして、きれいな雪景色を見ながら、お風呂を楽しめましたよ
じんわりあったまる優しいお湯でした♪♪
20180102_143830_CIMG7311

定休日
休前日・祝日
(休前日・祝日でも日帰り入浴可能な日があるので
事前連絡で要確認)
営業時間
13:00-17:00
入浴料  大人600円  子ども400円 幼児200円
駐車場  あり
泉質  カルシウム・ナトリウム―硫酸塩温泉(アルカリ性低張性高温)
その他    国民宿舎ゆずりは荘
調査年2018/1

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

雪の日向見薬師堂  群馬県
国指定重要文化財に指定され、群馬県内最古の寺院建築といわれる
日向見薬師堂(ひなたみやくしどう)をお参りしましたよ
訪れた日は雪がシンシンと降っていて、参拝客もおらず
とっても静かでした
雪化粧をした日向見薬師堂は、日本的な情緒を醸し出していて、良い雰囲気でした♪
日向見薬師堂の近くには、足湯や源頼朝の家来の塩谷日向守定光の夢枕伝説の湯
と伝承のある共同浴場「御夢想の湯」がありました
この日は立ち寄り湯をしなかったのですが、温泉に入ればより
薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)のパワーをいただいて帰れるかモウね♪

写真はお籠堂
薬師様に病気平癒の祈願をするために、人々が、このお堂に泊まり込みをして
祈りをささげたそうです
20180103_093632_CIMG7351

共同浴場「御夢想の湯」

定休日
無休
営業時間
9:00-15:00
入浴料  寸志
駐車場  あり
泉質  ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
(中性低張性高温泉)

その他    石鹸・シャンプー・リンスなし各自要持参
簡易ロッカー
調査年2018/1

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅たくみの里   群馬県
また行きたい温泉の情報を書きたいと思います

四万温泉地にある日向見薬師堂を訪れた後、道の駅たくみの里に立ち寄りましたよ!

道の駅たくみの里は、広い敷地に木工体験や紙すき、キャンドル作りなど様々な
体験ができるたくみの家や、リンゴ狩りやブドウ狩り、さくらんぼ狩りなどの
季節のフルーツを楽しめる農園が点在していて、体験したり、展示品を見たり、
食べたりと楽しめるのですが・・・

すっかり雪景色・・・・
散策する気もうせて、豊楽館の売店で人気商品だという
飲むヨーグルトを買ったり、福寿茶屋で生揚げを食べて、帰りましたよ
20180103_110114_CIMG7370

駐車場  利用時刻制限なし、無料
トイレあり、利用時刻制限なし
自販機あり
?
火気?
お店営業時間 9:00-16:00(3月下旬より17:00閉館)
定休日 豊楽館 年中無休(但し、1月1日は豊楽館売店・食堂のみ営業)
香りの家 毎週水曜日・福寿茶屋 毎週木曜日

豊楽館 農産物直売所
香の家
福寿茶屋

コンビニ(セブンイレブン) 2.6km
スーパー(フレッシュストア・はやしや)2.1km
その他道の駅たくみの里
調査月2018/1

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

利根・沼田の総鎮守榛名神社  群馬県

道の駅たくみの里から沼田城址公園へ行く途中に、神社があったので寄ってみました
雪の降る中での参拝でしたが、境内一帯からは落ち着いた威厳のある感じを
受けましたよ

いただいたしおりから、
榛名神社
享禄2年(1529)沼田顕泰が沼田城築城の際、現社地に祀られていた
菅原道真命、城内の埴山姫命、沼田城築城予定地に祀られていた
倭建命の三神を合わせて安土桃山文化を今に残す社殿を建立。
 元和元年(1615)真田信之が改築し家紋の六文銭を三つの御扉
の上部に描かせ今に至る、利根沼田地方で唯一の元縣社。
歴代の城主の崇敬篤く、数々の奉納の記録が残る利根沼田の総鎮守。
 とあります

御本殿の裏手には、面美様(めめよしさま)と呼ばれる女神が
掘られている三角形の石がありました
その面美様の顔を撫で、自分の顔を撫でると美人になると云われている
そうですよ♪
こちらに御参拝の折には、拝殿だけでなく、御本殿の裏側にもまわって、
お参りすると良いかモウです
20180103_113557_CIMG7382

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

沼田城址の雪景色  群馬県
沼田の総鎮守榛名神社を参拝した後、ウシ夫君に
「どこ行きたいの?」と聞かれて
「沼田城♪」と答えて、
連れてきてもらったのは良いけれど、
見渡す限りの雪景色・・・・
遺構らしきものはすっぽり雪に覆われて、よくわからなかったかモウ?

雪が降り続いていて寒かったせいか、ウシ夫君は車から出ようとせず、携帯を
いじっていたので、仕方なくウシ子一人で散策しましたよ!

沼田城は天文元年(1532)に沼田顕泰が築城
その後天正8年(1580)に真田信之が城主となり五層の天守閣を建造
現在は沼田城址公園として整備され、当時の面影がわかるものとして
西櫓台と石垣、本丸堀の一部を見ることができます

シンシンと雪が降る沼田城址では、美男美女に描かれた真田信之と小松姫が出迎えてくれましたよ♪
白い雪に映えますね~♪
20180103_120930_CIMG7404

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ