ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

伊豆半島 2016/9/15-18

山中城址 諏訪駒形神社 静岡県 
ウシ夫くんが「伊豆方面へ行きたいかモウ~♪」というので、久しぶりに車中泊の旅
に出ました
車を走らせていると、山中城址の看板があったので、車をとめて、見学することに
しました
鳥居をくぐります
CIMG3980

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

山中城址 静岡県 
山中城は、永禄年間(1558年 - 1570年)に北条氏康により築城され、小田原城を守る城として
位置づけられていました
天正18年(1590年)、北条氏政の代に小田原征伐で豊臣秀次率いる7万の軍勢に攻撃され、わずか半日で
落城し、戦後は廃城となりました
昭和5年(1930年)に国の史跡に指定されました
昭和48年(1973年)から三島市が公園として整備を始め、また発掘調査と復元整備が
行われました
土塁と堀だけで構成された山城は、全国的にも珍しく、
北条流築城術の特徴的な堀である「障子掘」や「畝掘」が有名です
以前、北条氏が滅びるきっかけとなった、名胡桃城事件のあった
水上にある名胡桃城(なぐるみじょう) を見学した後の山中城訪問だったので、感慨もひとしお♪
う~ん・・・・山中城の方がスケールが大きいかモウ!!
CIMG4032

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

山中城址 芝切地蔵 静岡県 
腹痛を始め、さまざまな病気平癒の御祈願で名が知られている山中城址のそばにある
芝切地蔵尊をお参りします
こちらには江戸時代から古い言い伝えが残っていて、その言い伝えとは・・・・・・
 ある旅人が、旅の途中に腹痛におそわれ、なくなりました
亡くなる直前に旅人が、「私を地蔵尊として祭り、芝塚を積んで、生まれ故郷の常陸国(茨城県)
が見えるようにしてくれれば、村の人や世の中の人の難病を救います」という遺言を残したことから
、芝を積み地蔵尊を祀って、旅人の霊を慰めたということです
毎年7月19日に縁日として供養するようになり、お祭りが催されています
お祭りの時は、かつては地元をはじめ、伊豆一円や富士・沼津など遠方からも信者が集まり、
参拝者の列が三島まで続いたといわれています
お祭りの時には、腹痛にご利益のあると言われる腹かけ・お札,
芝切地蔵ご利益の小麦まんじゅう、真竹の竹の子、寒ざらし団子、そばなどが販売されるそうです
CIMG4107

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

山中城址 宗閑寺 武将の墓 静岡県 
山中城三の丸跡にある、浄土宗のお寺、宋閑寺にお参りします
こちらには、天正18年(1590)の合戦で戦死した山中城主松田康長、副将間宮康俊、
豊臣方重臣一柳(ひとつやなぎ)直末などの墓が、敵味方の区別なく並んでいます
開基は副将間宮康俊の娘お久の方、宋閑寺の"宗閑"は間宮康俊の法名だそうです
(お久の方は、山中城落城後、家康の側室となり、1595年(文禄4)伏見城にて、家康の娘松姫を
産みました)
CIMG4111

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

三島スカイウォーク 静岡県 
2015年12月14日にオープンした、三島スカイウォークに寄ってみました♪
全長400m,高さ70.6m,歩行者専用吊り橋としては、日本一の長さ
夕方4時半ちょい前に着きました
営業時間は、9:00~17:00 料金 大人1000円
年中無休(強風の日や雷など悪天候の際は通行を制限することがあります)
チケット販売終了30分前に、ぎり間に合いました
ここまできたら、やっぱり歩いてみないとね♪
CIMG4140

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

煌めきの丘 静岡県 
太陽の位置によって、海面がきらきら輝いてみえることから、名命された煌めきの丘
に立ち寄りました
CIMG4169

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅くるら戸田 壱の湯 静岡県 
2015年4月にオープンしたばかりの道の駅くるら戸田(へだ)に併設されている
壱の湯 へ日帰り入浴しました
施設、館内はまだ新しいので、とてもきれいです
入浴のあとも、展示室は21:00まであいているので、見ることが出来ました♪
普通の道の駅だと夕方には閉まってしまい、電気も消え、それなりの暗さですが、
役場機能の市民窓口事務所や、戸田地域活性化センター、加工体験室など兼ね備えた
道の駅なので、閉館時間も遅く、施設を利用される地元の方の車が停車していて、施設も駐車場内も
明るく、もろその中で車中泊というのも気が引けたので、入浴後は、
出合い岬へ行き、そこで車中泊をすることにしました

利用時間 10:00~21:00(受付) 男女内湯&露天風呂
退場は21:30分
泉質:ナトリウムカルシウム硫酸塩泉
温度:51.8℃(源泉かけ流し)
入浴料 大人:500円
CIMG4192

駐車場  利用時刻制限なし、無料
トイレあり、利用時刻制限なし
自販機あり

火気
お店物産販売施設 10:00-18:00 軽食コーナー 10:00-18:00
 歴史文化情報展示室 9:00 - 21:00 加工体験室 9:00 - 21:00
日帰り温泉施設「壱の湯」10:00 - 21:00 足湯 9:00 - 18:00
道路情報コーナー観光案内所 9:00 - 21:00
戸田地域活性化センターくるら戸田 9:00 - 22:00
市民窓口事務所 8:30 - 17:15
年中無休
Yショップ戸田・山崎店 1.0km
その他道の駅くるら戸田
調査月2016/9

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

出逢い岬 静岡県 
沼津の自然をまるごと眺望できる絶景スポット出逢い岬で車中泊
真っ暗な夜に到着したので、どんな景色かよくわからなかったけど、
朝起きると、御浜岬と雄大な駿河湾が目に飛び込んできました~
CIMG4201


駐車場  利用時刻制限なし、無料
トイレあり、利用時刻制限なし
自販機なし

火気
お店道の駅くるら戸田3.0km
Yショップ戸田山崎店2.1km
その他出逢い岬
調査月2016/9

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

大瀬崎 ビャクシン樹林 静岡県 
国指定天然記念物に指定されている大瀬崎(おせざき) ビャクシン樹林を散策します
ここ大瀬崎はスキューバダイビングのメッカとして、国内外に名が知られています
また夏に開設される大瀬崎海水浴場は、遠浅で透明度の高い海水で、平成18年に
環境省の「快水浴場百選」に選定されています
まるで生きているかのような動きのあるビャクシン、石をのみこみそう♪
エイリアンみたい!
ウシ子一押しのパワースポットかモウ
20160916_070059_CIMG8679

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

大瀬崎 大瀬神社 静岡県 
海上の守護神として崇敬される大瀬神社をお参りします
御祭神は引手力命(ひきたぢからのみこと)
創建時期は、白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然三百丈余も隆起して
「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島が出現したため、同時期の地震で多くの土地が
海没した土佐国から神が土地を引いてきたのだ、と考えた人々がここに引手力命を祀ったのが最初、
とも言われています

この地を訪れるだけで、みなぎる自然の気を存分に味わえ、海の浄化パワーの
後押しもあって、沢山の良いものをいただけるスポットかモウ♪
なんともこれは、ウシ子の感覚的なもので、人によって受ける印象が違いますが、
陰陽五行の木・火・土・金・水のパワーが集約されている気がします
拝殿の横には、海上安全を願う人々が、奉納した赤い褌や布がありました
地元の方々の風習だそうです
大瀬神社は水産庁が2006年(平成18年)2月17日に発表した百選、
「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選定されました
CIMG4234

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ