ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

深川-浅草名所巡り 2016/9/4

門前茶屋 深川めし 東京都 
本日は深川界隈を散策しにやってきました
丁度お昼頃についたので、門前茶屋で深川めしをいただくことにしました♪CIMG3386

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

深川不動堂 東京都 
千葉県成田山新勝寺の東京別院である深川不動堂をお参りします

正面は旧本堂
平成23年4月までの本堂で、区内最古の木造建築といわれ、江東区の指定登録文化財
となっています
旧本堂には、熊本県天草に自生していた樹齢5百年を超える楠の霊木を使用した国内
最大級の木造不動尊像、おねがい不動尊がいらっしゃいます

内仏殿には、気軽に四国遍路を体験できる四国八十八カ所巡拝所があり、
今年は閏年の逆打ちでご利益倍増というので、反時計まわりでお参りしました♪

4Fの宝蔵大日堂には、天井を見上げると、日本画家・中島千波画伯による、
90センチ四方の桐板123枚を使用した日本最大級の格天井画
大日如来蓮池図があり、大日如来様が参拝客を見下ろしています
寝そべって、全体図をよくみたいかモウ~と思いましたが、そうもいかず・・・
お行儀よく正座してみました
ここは内仏殿の中心的な道場だそうですが、金色の200体を超す大日如来様がいらっしゃるので、
ピカピカして部屋全体がまぶしい感じがしました
ちょっとここで瞑想したいかモウ~と思いながら、目をつぶるとウシ夫くんの「まだ?」という
顔が浮かんできたので、早々と退出しました・・・・

拝観料:無料
拝観時間:9時 - 18時(縁日は20時まで)
内仏殿:1階は9時 - 17時45分(縁日は19時45分まで)/2・4階は9時 - 16時(縁日は18時まで)
CIMG3399
続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

富岡八幡宮 東京都 
「深川の八幡様」と親しまれている富岡八幡宮をお参りします
寛永4年(1627),菅原道真公の末裔といわれる長盛法印が神託により砂州であった当地を干拓し、
永代島に八幡宮を建立したことが創建と云われています
江戸時代には、八幡大神を崇敬した徳川将軍家の手厚い保護を受けました
どっしりとした力強いパワーを感じます♪
御祭神  応神天皇(誉田別命) 外8柱
CIMG3430

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

富岡八幡宮 日本一の大神輿 東京都 
毎年8月15日に行われる祭礼は、深川八幡祭りといわれ
赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つに
数えられています
神輿庫に人だかりができていたので、なんだろう?と思って、のぞいたら、
金ぴかのゴージャスなお神輿が二基飾られていました!!
CIMG3425

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

富岡八幡宮 力士碑 東京都 
富岡八幡宮 は江戸勧進相撲発祥の地として有名です
12代横綱陣幕久五郎が発起人となって、明治33年(1900年)に建立され、
歴代の横綱の名前が刻まれています
横綱は昇進時に刻名の儀が執り行われます
横綱関力士碑
CIMG3451

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

富岡八幡宮 七渡神社 東京都 
富岡八幡宮境内に池があったので、そちらの方に行くと、
八幡宮創建以前から、この土地を守っている、弁天様がいらっしゃいました♪
CIMG3439

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

八幡堀遊歩道 八幡橋 東京都 
八幡堀遊歩道を歩いていると、日本最古の鉄橋として重要文化財に指定されている
八幡橋(旧弾正橋)がみえてきました
CIMG3454

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

深川東京モダン館 旧東京市深川食堂跡  東京都 
旧東京市深川食堂跡 は現在は、江東区の観光や文化の拠点となる
観光案内所として平成21年(2009)10月10日にオープンしました
昭和7年(1932)に東京市営の食堂として建築され、関東大震災の後、
震災復興の近代建造物としての稀少性が認められ、平成20年に国登録有形文化財として
指定されました

開館時間:10:00~18:00(金・土曜日は19:00まで)
休館日:月 月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休館となります
 年末年始、展示替え等のための臨時休館があります
20160904_141836_CIMG8300

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

採茶庵跡  東京都 
今回の深川の街巡りの目的は、
岩手県中尊寺山形県山寺を訪れた際に、芭蕉の銅像や句碑をみて、奥の細道通りの旅は
なかなかできないけれど、出発点なら行けるかモウ?と思い立ち、採茶庵跡 (さいとあんあと)
にやってきました!!
奥の細道は、1689年(元禄2年)に門人の河合曾良を伴って、江戸をたち、
奥州・北陸道を巡った旅行記です
元禄2年3月27日に採茶庵を出発し、船に乗って、千住に渡り旅が始まりました♪
20160904_143216_CIMG8309

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

芭蕉俳句の散歩道  東京都 
採茶庵跡の横のフェンスに芭蕉俳句の散歩道の案内板があったので、歩いてみます
20160904_143229_CIMG8311

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ