ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

車中泊の工夫

スマホ de ETC料金確認 (車中泊の工夫)
車で旅をしていると高速道路などETCを利用することが多いと思います。
旅立つ前はどのくらい費用や時間がかかるのか調べたり、
旅から帰ったら実際どのくらいの費用や時間がかかったのかを知りたいこともあります。

そんな時に便利なのがAndroidのアプリ「ドラなび-高速道路経路料金検索-」でした。
しかし、ETC利用照会サービスの非登録型サービスが2016/6/30で終了となり、
ドラなび-高速道路経路料金検索-の「ETCカード料金確認」の機能が使用できなくなります。

そこで、ETC利用照会サービスの登録型サービスは継続して行われるということなので、登録してみました。

ETC利用照会サービス(登録型)」のWebサイトで、「新規登録はこちら」を選び、
「次へ」、
利用規定を確認して、「同意する」、
「メールアドレス」を入力し、「画像認証」を入力し、「次へ」、
「仮登録」

メールが届いたら、指定されたWebサイトを開いて、
「ユーザID」、「パスワード」、「ETCカード番号」、「利用年月日」、「車載管理番号」、「車両番号」、「秘密の質問と答え」を入力して、「次へ」、
「登録」

以上で登録作業は完了ですが、実際に照会できるようになるまでには4時間程度待つ必要がある旨が表示されますので、待ちます。

このサービスを利用して照会ができるアプリ「ETC利用履歴」もあるようですが、まだ利用実績が少ないようですし、ほかに便利な機能もないようなので、しばらくはChromeから参照することにしました。
Chromeで「ETC利用照会サービス(登録型)」のWebサイトを開いた状態で、Chromeの右上のメニューから「ホーム画面に追加」を選び、「追加」で、ホーム画面にショートカットを作成します。

利用時は、ショートカットからWebサイトを開き、「ログイン」をタップして、「ログイン」し、利用明細を表示します。
月ごとに利用実績を表示することが可能で、利用インターや利用日時、通行料金、割引額などを参照できます。
PDFやCSV形式のファイルとして出力も可能です。
image


続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

タブレットのカーナビ化 フードの自作3(車中泊の工夫)
ZenPad 7.0 (Z370KL)という7インチのAndroidタブレットをカーナビとして使用するときに画面に日が当たらないようにするフードを「タブレットのカーナビ化 フードの自作2」で自作し、ようやくできたと思ったら、スタンドが壊れてしまい使うことができませんでした。めげずに天のお告げに従い、フードとスタンドを非磁性体でかつ絶縁体だけで作ります。

100均(ダイソー)に携帯スタンドがあったのでこれを使います。
ただし、注意書きに「車でのご使用はしないでください。吸盤が外れることがあります。」とあるので、
使用する際は自己責任でお願いします。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

タブレットのカーナビ化 フードの自作2(車中泊の工夫)
タブレットをカーナビ代わりに使用するときに画面に日が当たらないようにするフードを自作します。
タブレットのカーナビ化 GPS精度向上」で磁石や金属を使うと衛星や方位の補足が悪くなることが分かったので、プラスチックなどの非磁性体で絶縁体を使用してフードを作ろうと思います。

100均(セリア)を歩いていると、ないと思っていたプラダンがカラーボックスの扉として販売されていたので、これを使うことにしました。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

タブレットのカーナビ化 GPS精度向上(車中泊の工夫)
カーナビとして使用するためにGPS精度向上をめざし、「7インチSIMフリー通話機能付タブレット ZenPad 7.0 Z370KL」でいろいろ試してみます。

GPSの状況の把握やGPS起動時の捕捉時間や精度が向上されるといわれている「AndroiTS GPS Test Free」アプリをインストールします。
Androidの「設定」にて「位置情報」を「ON」 にして、
「AndroiTS GPS Test Free」アプリを起動し、右下のメニューの「Setting」にて、
「No GPS signal Vocal alert」のチェックを外し、
「Enable voice messsages for time signal」のチェックを外します。

「AndroiTS GPS Test Free」アプリを起動するたびにA-GPSのデータが更新されるようです。

左下のコンパス アイコンをタップし、キャリブレーションの画面が表示されたら、3軸それぞれの方向に1~2回転してから、「OK」。この画面もしくは、左下から2番目のアイコンをタップした画面で方位を確認します。

左下から3番目のグラフ アイコンをタップし、捕捉された衛星数(チェックマーク✔)や電波強度(アンテナマーク)、正確さ(三重丸に点)などで状況を確認します。

ZenPad 7.0 Z370KLに購入したATiCのケースをつけると衛星数などが減ります。また、ケースをつけると方位がおかしな方向になるようです。これは、ケースに金属や磁石が使われているために問題が起こっているように思います。純正品のケースならばいいのかな?とりあえず、カーナビとして使う場合は、ATiCのケースを外すほうが良いようです。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

タブレットのカーナビ化 フードの自作1(車中泊の工夫)
タブレットをカーナビ代わりに使用する場合、画面に日があたり見にくいことが多いと思います。
一方、タブレットには、マグネットでふたが閉じるようになっているケースをつけていることが多いと思います。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

リアゲート 網戸(車中泊の工夫 自作)
リアゲート フック」を紹介しましたが、このままだと暑い時期は虫が入ってくるので、リアゲート用の網戸を作りました。
材料は、100均の洗濯ネットとゴム紐、マジックテープ、ファスナー、超強力マグネット、ダブルクリップなどです。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

蚊 殺虫剤(車中泊の工夫)
以前、「スライドドア 網戸」を紹介しましたが、
夏は網戸をしていても出入りする際に蚊が入ってきてしまうこともあります。

そこで、蚊などに効果のある持続性の殺虫剤を使用しています。
image

換気」も参考にしてください。

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

7インチSIMフリー通話機能付タブレット ZenPad 7.0 Z370KL(車中泊の工夫)
今まで5インチのスマホを使ってきましたが...
もう少し大きくてかつ持ち運びができる、少し新しめのAndroid SIMフリー スマホがほしい。
できれば、スマホは最新の地図が使えるので、見やすい大きさでカーナビ代わりに使いたい。
と思いました。

スマホとして使うためには電話(通話)機能が必要です。タブレットとしては8インチのほうが視認性や性能の良いものがそろっているのですが、8インチだとバッグなどにいれて持ち運ぶのに少し大きいと感じてました。6インチだと少し小さく画面が見にくくなるということで、約7インチの通話機能付タブレットを探すことにしました。

ASUS(エイスース)のZenPad 7.0 (Z370KL)というのがあり、値段もかなり安かったので購入しました。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車の装備 その2 パンク修理用具 (車中泊の工夫)
車で旅行をしていると出先で自転車を利用したい場合が多くあります。
歩くのが辛いくらい車から移動する場合に心配なのがパンクへの対応です。
ナビ代わりのスマホを入れるバッグの中に、パンク修理などに必要なものがばらばらにならないように、100均で買ったバッグ(赤)に入れて入れています。「モバイルバッテリー」を使う場合は、この100均のバッグの上に置きます。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車の装備 その1 ナビ (車中泊の工夫 自作)
車で旅行をしていると出先で自転車を利用したい場合が多くあります。
自転車を利用するときの装備としては、まず行先までの地図が必要ですが、最近は紙の地図ではなく、スマホをナビ代わりに使っています。スマホを入れるバッグとしてはこんなものを買いました。
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ