熊野本宮大社 和歌山県 
熊野三山(本宮、速玉、那智大社)の中心、全国の熊野大社の総本山、熊野本宮大社に、
中辺路を歩いて、やっとたどり着きました
御祭神は熊野三山に共通する「熊野十二所権現」と呼ばれる十二柱の神々です
熊野の神々は、もともとは自然信仰でしたが、奈良~平安時代にかけて
仏教・密教・修験道の聖地ともなり、神=仏という考えが広まりました
奈良時代より神仏習合を取り入れ、三山共通して、御祭神に仏名を配するようになりました
平安時代末には「浄土への入り口」として、多くの参詣者を集め、浄土へお参りして、帰ってくることは
死と再生を意味するとういことで、「よみがえりの聖地」といわれています
かつては、大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中州にありましたが、明治22年の洪水で流出を免れた、
上四社3棟を明治24年に現在地に移築、遷座しました
(旧社地大斎原には、中四社、下四社、境内摂末社の神様たちがお祀りされています)
平成7年に、社殿は国の重要文化財に指定されました
20130721_111838_CIMG1952

八咫烏ポスト
社務所で、音無紙(熊野の手漉和紙)で作られた葉書や葉書として投函できる八咫烏ポスト絵馬を購入
できます。八咫烏ポストからお手紙を出す方は、社務所で「出発の地より心をこめて 熊野本宮」と
スタンプを押印してくれるそうですよ♪
ちゃんとポストとして使えるんですね!記念に自分宛に出してもよいかモウ?
20130721_111739_CIMG3494

熊野三山の象徴ともいえる「導きの神鳥」八咫烏、日本サッカー協会のシンボルとしても有名ですね!
注連縄の形も八咫烏だぁ
神門より中は写真撮影禁止とあるので、中の写真は撮りませんでした
中の御社殿はお参りの順番があるので、境内に掲示してある参拝順の案内書きを
参考にお参りするとよいと思います!
20130721_112216_CIMG1954

拝殿
20130721_113858_CIMG1957


20130721_114656_CIMG1959

158段の石段をおります
20130721_114917_CIMG1960

鳥居を後にして、バスに戻ります
20130721_115106_CIMG1962

 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪