蒟蒻神社 茨城県 
蒟蒻神社なんてあるんだ!と思ってやってきました
茨城県久慈郡大子町にある十二所神社の境内の中にあります
粉こんにゃくの加工方法を開発した中島藤右衛門が祀られています
20161022_111848_CIMG0692

事前に良く調べずに蒟蒻神社をナビ設定して来たので、第二の鳥居がある
場所で車を停めました
一見、駐車場もどこにあるのか、わかりませんでしたが、
道路を渡り参道を入ってすぐ左側に神社専用の駐車場がありました
第一の鳥居があるのは、正面の参道の道をまっすぐ行き、十二所神社の
通称「百段階段」と言われる階段を降りたところにあります
ひな祭りの時期になると、参道の階段に約1000体のお雛様が飾られるそうです
20161022_111222_CIMG0676

今回は第一の鳥居からではなく、第二の鳥居からお参りです
20161022_111211_CIMG0675

手水舎
20161022_111258_CIMG0679

社務所
用がある方は連絡をするようにとの張り紙が貼ってありました
祭事以外は不在なのかもしれませんね
 20161022_111304_CIMG0680

狛犬
20161022_111328_CIMG0683

20161022_111324_CIMG0682

十二所神社 拝殿
垂れ幕が紅白ではない、青白幕がとても新鮮かモウ!
20161022_111314_CIMG0681

境内末社 三峰神社
20161022_111551_CIMG0687

拝殿とご本殿が渡り廊下でつながっています
20161022_111613_CIMG0688

小さい祠のお稲荷さん
20161022_111743_CIMG0689

蒟蒻神社の鳥居がありました
20161022_111807_CIMG0691

蒟蒻神社
蒟蒻玉は寒さに弱く傷みやすいため、長距離の移動や保存が難しいものでしたが、
中島藤右衛門が、精粉とする方法を開発することに成功し、それにより
運搬も貯蔵も容易になり、販路も拡大しました
こんにゃくは水戸藩の特産物にもなったそうです
毎年4月初旬に蒟蒻神社で行われる春季例大祭では、味付けしたこんにゃくおでんが
1000本無料配布されるそうです
20161022_111910_CIMG0693

蒟蒻神社から上に上ったところにベンチがありました
20161022_112201_CIMG0695

20161022_112245_CIMG0697

ご本殿が拝殿より高いところにあるのがよくわかります
20161022_112633_CIMG0700

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪