碁石海岸遊歩道を散策 岩手県 
碁石岬駐車場に車を停めて、整備された遊歩道を歩きながら碁石海岸インフォメーションセンター
まで往復しましたよ。碁石海岸は大船渡市末崎半島の東南端約6kmの海岸線で、国の名勝天然記念物
に指定されています。

三陸の美しいリアス式海岸の景色を見ながら遊歩道を散策しましたよ。
20200818_055329_CIMG2280

碁石埼灯台 
灯台の高さ 10.5m 初点灯 昭和33年1月10日
2016年度に恋する灯台に設定されました。
 20200818_055511_CIMG2283

東屋
20200818_055532_CIMG2284

碁石岬展望台からの眺望
20200818_055800_CIMG2290

20200818_060601_CIMG2298

千代島 現地案内板より
目の前の島は、古老のあいだで経島とも呼ばれ、碁石岬周辺の多くの海難者の冥福を祈るため、
お経を刻んだ一字一石をまつったと伝えられています。南北200メートル・東西80メートル・高
さは26メートルあり、碁石海岸では一番大きい島です。
20200818_060548_CIMG2297

碁石岬展望台から見た千代島
20200818_055728_CIMG2287

雷岩と乱曝谷 現地案内板より。
目の前に見える雷岩からは洞穴に打ちつける波が空気を圧縮して出る際に、ドーンという雷に
も似た重低音が響きます。このため、「残したい日本の音風景百選」にも選ばれています。

乱曝谷は、陸と雷岩が向かい合うように切り立つ、高さ約30mの断崖絶壁に挟まれた、峡谷のよ
うな地形で水道になっています。
雷岩の断崖の面と対岸を見てみると、地層の傾きが同じで、昔はつながっていたことがわかります。
もろく波に浸食されたところが乱曝谷、固く残ったところが雷岩になりました。

雷岩と乱曝谷を含む碁石海岸は、三陸ジオパークになっています。
20200818_061312_CIMG2305

雷岩と乱曝谷
確かに~ドーンと音が聞こえます!!

雷岩の上では春から夏にかけてウミネコやオオセグロカモメが繁殖している様子を
見ることができるそうですよ。
20200818_061326_CIMG2306

展望台へ
20200818_062015_CIMG2312

展望台
20200818_062247_CIMG2321

展望台から見た雷岩と乱曝谷
2011年3月11日の東日本大震災では、雷岩の半分より下のところまで津波が来たそうですよ。
20200818_062113_CIMG2315

綾里崎
20200818_062216_CIMG2319

穏やかな太平洋
20200818_062226_CIMG2320

遊歩道を歩いて碁石海岸インフォメーションセンターへ行ってみましたよ。
20200818_062935_CIMG2327


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪