正東山日本寺のあじさい    千葉県 
千葉県香取郡多古町にあるあじさいの名所♪正東山日本寺(にちほんじ)に立ち寄りました
正東山日本寺は元応元年(1319年)に開基され、中山法華経寺三世の日祐上人により建立された
日蓮宗の古刹です
日蓮宗の僧侶の学校としてこの場所に中村壇林が開かれ廃壇までの270余年隆盛を極め、
小西壇林、飯高壇林とともに関東三大壇林と称されました

静寂な森の中に色とりどりに咲いているあじさいの花々がとても綺麗でしたよ
20200606_102205_CIMG9536

駐車場(無料)に車を停めて参拝開始♪
参道脇のあじさいの花が歓迎してくれました?♪
20200606_102405_CIMG9540

山門と日本寺の扁額は多古町指定有形文化財
20200606_094832_CIMG9481

山門(旧中村壇林正東山日本寺の山門)に掲げられている「正東山」の扁額は、京都生まれの
大芸術家、特に書の世界では近衛信尹、松花堂昭乗と並んで「寛永の三筆」の一人といわれる
本阿弥光悦の真筆といわれています
20200606_094820_CIMG9480

山門をくぐり本堂まで続く真っすぐな参道を歩きます・・・
20200606_095030_CIMG9484

享和3年(1803)建築の鐘楼(多古町指定有形文化財)と手水舎
20200606_095303_CIMG9487

経堂 承応2年(1653)建築
20200606_095327_CIMG9488

写真右側は水戸黄門お手植えと伝わる紅葉
20200606_095545_CIMG9492

ご本堂 
ご本尊 釈迦牟尼仏
20200606_095641_CIMG9494

ご本堂正面の扁額には正東学庠の文字が書かれています
庠はまなびやと読みすなわち学校という意味だそうですよ
20200606_095830_CIMG9495

狛犬かと思ったら・・・
20200606_095844_CIMG9496

説明書によると壇林時代に講堂玄関に掛かっていた獏だそうです
20200606_095855_CIMG9497

妙見宮の両脇には二社あわせて夫婦稲荷と呼ばれる豊田稲荷、岡田稲荷が祀られています
20200606_100150_CIMG9498

20200606_100225_CIMG9501

妙見宮 拝殿
20200606_100349_CIMG9502

宇賀神
20200606_100705_CIMG9508

宇賀神の龍の彫刻
波の伊八作
20200606_100652_CIMG9507

薬師様
20200606_100731_CIMG9509

こちらにも龍の彫刻
波の伊八作
20200606_100757_CIMG9511

お参りを終えあじさい遊歩道へ
20200606_101053_CIMG9515

参拝客もそれほど多くなくてゆっくりとあじさいの花を見ながら散策できました
穴場かモウ??
境内には約1万株のあじさいが植えられ、50種類以上の彩色豊かな珍しい品種のあじさいが
植えられているそうです
20200606_101143_CIMG9517

確かに色鮮やかな個性あふれるあじさいの花が多いいこと・・・
20200606_101224_CIMG9519

IMG_20200606_101828

IMG_20200606_101852


20200606_101825_CIMG9528

20200606_101858_CIMG9529

20200606_102031_CIMG9533

あじさいの花たちに元気をもらって日本寺を後にしましたよ♪
20200606_102037_CIMG9534

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪