寒河江八幡宮  山形県 
山形県寒河江市に鎮座する寒河江八幡宮をお参りしましたよ

寒河江八幡宮は前九年の役で源頼義・義家が八幡神に戦勝祈願したところ、見事戦勝したので京都の男山八幡宮を勧請し八幡原に創建しました
その後1191年大江親広が鎌倉鶴岡八幡宮から分霊を勧請し八幡原の八幡社と合祀して現在地に社殿を創建しました
寒河江荘の総鎮守であり谷地八幡宮・溝延八幡宮とともに、「寒河江荘八幡」と称された
歴史のある神社です
20191019_134242_CIMG6141

寒河江八幡宮をお参りする前に寒河江城址の石碑があったので立ち寄りました
城址はほぼ住宅地になっていてお城の面影が感じられず少々残念でした~・・・

寒河江城 解説板より転記
寒河江城は、室町・戦国時代の寒河江大江氏の居城。三重の掘と土塁に囲まれた連郭式の方形城館。天正四年(一五七六)の作とされる『寒河江大江城古絵図』には、主郭に「最上寒河江城本丸」とあり、二の郭に、高松左門・小泉弥八郎・小野七兵衛・片桐助兵衛などの重臣や城主奥方の屋敷「御北」、東北鬼門を守る惣持寺が配された。三の郭や城周辺に家臣団が集住し、三の郭西門からの東西道に「西町」「上町」「横町」などの町場が造られた。西端長岡山には鎌倉から勧請した「寒河江八幡宮」が位置する。元和九年(1623)、二ノ堀・三の掘が埋められ廃城。
                   平成二十八年 十二月
                           寒河江市教育委員会
20191019_133502_CIMG6132

寒河江城址の石碑 
20191019_133517_CIMG6134

寒河江八幡宮
表参道
20191019_134139_CIMG6136

境内図
 20191019_134228_CIMG6140

社殿は高台に鎮座
寒河江城の解説板によるとこの高台は長岡山と呼ぶんでしょうかね~♪
とりあえず石段を上って社殿へ
20191019_134518_CIMG6145

石段を上りきると正面に拝殿が見えました
武神ここにあり♪といったどっしりとした重厚感と厳格な雰囲気がしましたよ
20191019_134603_CIMG6146

御祭神
主祭神 誉田別命(応神天皇、八幡神) 配祀 大山祇神
20191019_134721_CIMG6150

ご本殿
20191019_135222_CIMG6154

境内にあった「さんりんぼう」って?の看板が目についたので
さんりんぼうの日は建築上の凶日とされているそうですよ
気になりだすと気になっちゃいますね~・・・
20191019_134615_CIMG6147

境内社
高良神社・新山神社
20191019_134653_CIMG6148

大神輿殿
20191019_134707_CIMG6149

稲荷神社
20191019_135153_CIMG6152

鐘楼
20191019_135211_CIMG6153

水神様
20191019_135247_CIMG6155

霊水
20191019_135315_CIMG6157

境内にたつ小さな祠
20191019_135431_CIMG6158

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪