白鳥山崩壊石群 山梨県 
関東富士見百景、恋人の聖地に選定されている白鳥山山頂からの景色を眺めた後、白鳥山森林公園
池代コース外周1.1kmを歩いてみましたよ・・・
20200112_093251_CIMG7851

駐車場にあった白鳥山森林公園みどころの案内板
案内図の公園内の道は消えてしまっていてうっすらとその跡がわかる程度でした・・・
20200112_085340_CIMG7824

池白コースの標識も倒れたままで・・・
なんだろう~・・木は枯れていませんでしたが、気が枯れている感じ・・・
行こうか行くまいか・・・・"(-""-)"迷った末・・・・
20200112_100536_CIMG7872

白鳥山崩壊石群は見てみたかったので、行ってみることにしましたよ
20200112_092954_CIMG7846

山畑跡
案内板ちゃんと立ってる(^-^)
20200112_093157_CIMG7848

ゴロゴロとした石の瓦礫が目に留まりました
20200112_093216_CIMG7849

ここが白鳥山崩壊石群
世界的にも珍しい巨大構造性地滑りカール地形だそうで、礫岩、砂岩、安山岩の瓦礫を見ることが
できます
20200112_093245_CIMG7850

壊れたままの白鳥山の看板
20200112_093351_CIMG7853

斜面をちょっと登ってみましたよ
20200112_094147_CIMG7857

尾根からの眺め
富士川が見えました♪
20200112_093803_CIMG7854

原木椎茸のように倒木からキノコが生えていましたよ
(原木椎茸ではありません
20200112_094003_CIMG7855

横堀阻塞跡 駐車場案内板より転記
甲駿の境である白鳥山は、戦国時代の領有権争いからその守備固めのために空堀を掘り、その先に自然を生かし地獄谷と呼ばれる削り落しが配置されている
20200112_094428_CIMG7858

あっナメコみたいなキノコ発見♪(ナメコではありません
20200112_094741_CIMG7860

道に木が倒れたままになっていましたよ
20200112_095042_CIMG7863

初めて見る順路の標識
散策コースの案内がなかったので道があってるのかあってないのかわからなかったのですが
標識を見てほっとしました
20200112_095540_CIMG7865

富士川見晴台まで行きたかったのですが、行き方がわからず順路に従って進むと池代跡に到着
説明板も落ちたままで修復せず・・・・
池代跡 説明板より転記
白鳥山は五角錐体の山であり池大は極めて珍しい巨大構造性地滑りカール地形として存在している。
池代跡は山梨県側東西に切れ口があり、ここから水が富士川に流出したといわれている。
戦後一時期までこの跡地でも焼畑農業が行われソバ・タモ・陸稲・野菜類が栽培され、その後、三椏(みつまた)が植えられ収穫がすむとハンノキ・スギ・ヒノキが植林されるという「間農林業」は全国的にその名が知れ渡り、多くの人達が勉強に訪れた。また、周辺には学校林もあり、学徒による育樹(下刈り等)が行われるとともに、明治期からこの村に始まった報徳運動は公民館活動に発展し、今も共同一致・倹約・勤勉の思想を邑人に教え伝えている。    富沢町
20200112_095908_CIMG7866

この辺りが池代跡?
20200112_095934_CIMG7867

池代跡を見た後道なりに進むと駐車場が見えてきました
20200112_100308_CIMG7869

以前使われていただろうと思われる遊具
20200112_100424_CIMG7870

駐車場に戻ると車が一台新たに停まっていて、人の気配になんだかほっとしましたよ・・・
20200112_100617_CIMG7873

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪