板倉神社 福島県  
福島県庁外来駐車場 に車を停めて福島城址を歩いてみました
福島城址は現在は福島県庁や公共機関などの建物が建っていて、お城の遺構としては庭園跡である
紅葉山公園や福島城で唯一現存している土塁の一部を見ることができます

江戸時代中期の福島藩主板倉重寛が福島城二の丸に造らせた池泉回遊式庭園、紅葉山公園を歩いていると板倉神社があったのでお参りしましたよ
板倉神社は福島藩主板倉家の祖である板倉重昌を祀るために、8代藩主勝長が、寛政4(1792)年に江戸藩邸内に開きました。その後文化2(1805)年に福島城本丸に安置し、明治15(1882)年に旧藩士らが募金を募り、現在の場所紅葉山へ再建しました
20190916_133301_CIMG5725

紅葉山公園は二の丸御外庭と呼ばれた福島城の庭園でした
20190916_132820_CIMG5715

福島県指定重要文化財 大佛城跡出土(宝塔) 
宝塔には弘安6年(1283年)と刻まれていて平泉願成就院につぐ古いもので大佛城の名の起こり
を示す重要な文化財です
20190916_132941_CIMG5717

 20190916_133022_CIMG5720

20190916_133214_CIMG5724

杉妻稲荷神社
福島市役所分庁舎となっている元郵便局の北側に、杉妻城(福島城)の東北の守り神として西向きに建っていたといわれています
明治の初めに現在地に移されました
建物は天保11年(1840)に再建されました
20190916_133108_CIMG5722

福島城と板倉氏・板倉神社・板倉氏支配時代の福島城の内掘と外堀 についての説明書
20190916_133311_CIMG5727

手水舎
左手には阿武隈川が流れています
20190916_133305_CIMG5726

拝殿
御祭神 板倉重昌(しげまさ)・重矩(しげのり)
勝負運の神様で縁結びや商売繁盛にもご利益があるそうですよ20190916_133324_CIMG5728

御本殿
20190916_133357_CIMG5730
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪