白糸の滝 福島県 静岡県 
硫黄高山の跡地から湧き出た温泉水が滝となって落ちているという白糸の滝を見に立ち寄りました
白糸の滝の近くまでは行けないとうことなので、安達太良山の沼尻登山口から徒歩5分程で着く展望台から眺望を楽しみましたよ

にほんブログ村
← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

硫黄高山の跡地から湧き出た温泉水が滝となって落ちているという白糸の滝を見に立ち寄りました
白糸の滝の近くまでは行けないとうことなので、安達太良山の沼尻登山口から徒歩5分程で着く展望台から眺望を楽しみましたよ

安達太良山の沼尻登山口駐車場 
無料ですがおトイレも売店もありません
駐車場に着くとウシ子達以外は本格的な登山をする方たちでした・・・
なんとなく場違いかモウ~?(^▽^;)

安達太良山の沼尻登山口
入口付近からぶ~んと硫黄の香がしましたよ・・・

登山者の皆さんへ 注意書きより転記

貸出用の杖もおいてありました
田村屋旅館で購入もできるようです 1本500円なり

獣道を歩くこと5分ほどで展望台に着きましたよ


ベンチがあるので景色を見ながら一休憩するのに丁度良いかモウ♪

展望台からの眺め
白糸の滝が小さく見えましたよ
滝よりもロープが気になってしまうかモウ?

空が青くて山並みも綺麗です

さらに進んでみましたよ

一つ目より狭いですが二つ目の展望台がありましたよ

展望台からの眺め
一つ目よりよく見えるかモウ??
ロープもね?

さらに上へ登ってみましたよ

ちょっと開けた道になりました

白糸の滝

登山用の身支度もしていなかったので、このあたりで駐車場に戻りましたよ


無料ですがおトイレも売店もありません
駐車場に着くとウシ子達以外は本格的な登山をする方たちでした・・・
なんとなく場違いかモウ~?(^▽^;)

安達太良山の沼尻登山口
入口付近からぶ~んと硫黄の香がしましたよ・・・

登山者の皆さんへ 注意書きより転記
この登山道は、山岳登山道であり、ハイキングコースではありません。登山の安全は、登山者みずからが責任をもって確保するのが鉄則です。火山性ガス、落石、突風、落雷などの自然現象による危険性は予測のできないことも多く、皆さんの慎重な行動と的確な判断で危険回避に務めてください。なお、登山の基礎的なルールとして、左記注意事項を遵守してください。
一 軽装での登山や、無計画な山行を慎みましょう。
一 地図と磁石を携行し、ルートを確認しながら歩くようにしましょう。
一 悪天候や道に迷ったときは、勇気をもって引き返しましょう。
一 動植物の愛護のため、登山道以外に立ち入ったり、草木を採取することは厳禁します。
一 快適な登山を皆さんで楽しむためゴミはすべて持ち帰りましょう。
一 不慮の事故に備え、必ず登山者カードに記入してください。
稲苗代地区山岳遭難対策協議会
磐梯山周辺観光推進連絡協議会

貸出用の杖もおいてありました
田村屋旅館で購入もできるようです 1本500円なり

獣道を歩くこと5分ほどで展望台に着きましたよ


ベンチがあるので景色を見ながら一休憩するのに丁度良いかモウ♪

展望台からの眺め
白糸の滝が小さく見えましたよ
滝よりもロープが気になってしまうかモウ?

空が青くて山並みも綺麗です

さらに進んでみましたよ

一つ目より狭いですが二つ目の展望台がありましたよ

展望台からの眺め
一つ目よりよく見えるかモウ??
ロープもね?

さらに上へ登ってみましたよ

ちょっと開けた道になりました

白糸の滝

登山用の身支度もしていなかったので、このあたりで駐車場に戻りましたよ


コメント