駿府城公園 静岡県 
徳川家康が天下統一を果たして大御所となって居城した駿府城跡を訪れました
家康の死後、火災によってほとんどの建物が焼失してしまいましたが、現在は本丸、二の丸部分が
駿府城公園として整備されています
巽櫓と東御門、坤櫓(ひつじさるやぐら)が復元されて資料館として一般公開されています

東御門・巽櫓 坤櫓 紅葉山庭園 発掘情報館 きゃっしる
開館時間 9:00-16:30 *入館は16:00まで
休館日 月曜日(祝日・休日にあたる場合は休館振替なしで営業)
年末年始 12/29-1/3
入館料 駿府城公園全施設(東御門・巽櫓 坤櫓 紅葉山庭園)共通券
大人 360円 小人120円(小・中学生)
各施設入場券
大人 東御門・巽櫓 200円
   坤櫓  100円
   紅葉山庭園 150円
小人 50円
*坤櫓(今昔スコープ体験)は入館料とは別に体験券の購入(¥500大人・小人区別なし)が
必要です(対象小学生以上)
発掘情報館きゃっしるの入館料は無料です
20190505_082704_CIMG1242

車はタイムズ静岡市民文化会館前駐車場 に停めましたよ
月~金曜 8:30-22:00 30分/100円 最大料金1000円 22:00-8:30 630分 1380円
土・日・祝 8:30-22:30 30分/100円 最大料金なし 22:00-8:30 630分 1380円
*21:00-8:30まで入庫できません。出庫は22:00まで可能です。
*営業時間外も1回料金が加算されます
8時過ぎに駐車場の前に到着、8時半から営業なので入り口が閉ざされていて中に入れ
ませんでしたが、8時10分ぐらいになると係の方が出てきて、中に入れるように入口を開けてくれ
ました♪
20190505_080820_CIMG1217

二の丸堀
20190505_080755_CIMG1216

駿府城北御門跡についての案内書より転記
北御門は門を入ると石垣による枡形風の空間を通り、二の丸内部へと至ります。
二の丸へ入るとすぐ西側には、石垣造りの喰い違い土手構造による馬場先御門が
ありその先に馬場がありました。
20190505_081002_CIMG1220

駿府城北御門跡
20190505_080938_CIMG1219

駿河城公園案内図
20190505_081042_CIMG1221

園内迂回のお願い
20190505_081129_CIMG1222

駿河城天台守跡は発掘調査中
20190505_081228_CIMG1224

駿府城の過去の発掘調査では、今川氏時代の道や屋敷の周囲を区画していた大溝が見つかり、
大溝の中からは金箔の付いた使い捨ての素焼きの器も発見されているそうです
20190505_081258_CIMG1225

天守台跡の方へ歩いて行くと・・・
20190505_081346_CIMG1226

静岡県指定天然記念物 家康手植えのミカンがありましたよ
徳川家康公が将軍職を退いて駿府城に隠居のおり紀州(和歌山県)より献上された鉢植えのミカンを
天守閣下の本丸に移植したものと云われています
20190505_081459_CIMG1227

本丸跡にある晩年の鷹狩姿の家康公像
20190505_081527_CIMG1229

天守台発掘調査の現場を見学できるようでしたが、開館時間前だったので、中に入って
見ることが出来ませんでしたが・・・
20190505_081751_CIMG1235

出入口の隙間から
20190505_081711_CIMG1232

見学のご案内
〇天守台発掘調査現場見学ゾーン
〇発掘情報館きゃっしる
開館時間9:00-16:30(最終入場16:00)
入館は無料です
20190505_081734_CIMG1234

駿府城についての説明書
20190505_081546_CIMG1230

5月3日~6日まで今川復権まつりのイベントが開催されるようでした
イベント関係者がオープン前の準備をしていましたよ
20190505_082032_CIMG1237

20190505_082117_CIMG1238

二の丸堀(中堀)
20190505_082330_CIMG1239

二の丸堀(中堀)
20190505_082336_CIMG1240

つつじの花も綺麗に咲いていましたよ
20190505_082602_CIMG1241

巽櫓 東御門(復元)
鳩は本物♪
20190505_082807_CIMG1245

東御門 高麗門(復元)
20190505_083048_CIMG1250

東御門 櫓門(復元)
20190505_083226_CIMG1253

東御門 案内板より転記
東御門は、駿府城の二ノ丸の東に位置する主要な出入口でした。この門は、二ノ丸堀(中堀)に架かる東御門橋と高麗門、櫓門南・西の多聞櫓で構成される枡形門です。東御門の前が安藤帯刀の屋敷だったことから「帯刀前御門」また、台所奉行の松下浄慶にちなんで「浄慶御門」とも呼ばれ、主に重臣たちの出入口として利用されました。東御門は、寛永十二(一六三五)年に天守閣、御殿、巽櫓などと共に
焼失し、同十五(一六三八)年に再建されました。復元工事は、この寛永年間の再建時の姿を目指し、復元したものです。
                              平成八年三月
                                  静岡市
20190505_083304_CIMG1254

駿府城下町絵図
20190505_083337_CIMG1255

チケット売り場20190505_083505_CIMG1258

東御門・巽櫓は資料館として一般公開されていますが、開館時間前だったので中に入れませんでした
空いている時間帯にまわることが出来たのは良かったのですが、朝早すぎるのも善し悪しかモウ??
20190505_083427_CIMG1257

お堀のマドンナみ~っけ?
20190505_082859_CIMG1248

カメも気持ちよさそうに泳いでいましたよ
20190505_084418_CIMG1260

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪