上野国四之宮 甲波宿禰神社 群馬県 
上野国十二社の四之宮として古くから崇敬の篤かった甲波宿禰神社をお参りしました
グーグルマップを見ていたら、上野国四之宮とあったので、寄ってみましたが・・・
神社の名前の甲波宿禰が正直言って読めませんでしたよ~(^▽^;)
甲波宿禰は・・・かわすくねと読みます♪

境内に一歩入るととても古~い時代から鎮座している感じがしましたよ
御祭神は川の神様をお祭りした全国でも数少ない珍しい神社だそうで、
丁度ウシ子が拝殿でお参りをしていると、ウシ夫君が嬉しそうに
「帯締めぐらいの大きさの蛇がいた~(^O^)」とその蛇を見た場所に案内してくれました(^▽^;)
さすがに蛇はいませんでしたが・・・蛇は川や湿地などの水辺に多くいることから水や雨をつか
さどる龍神としても信仰されている存在でもあるので、神様が蛇の姿となってご挨拶に来てくれたのかモウ?と思いましたよ♪♪
20190518_162818_CIMG1548

甲波宿禰神社  案内板より転記
ここ甲波宿禰神社 (かわすくねじんじゃ)は上野国十二社(こうずけのくにじゅうにしゃ)の
「四の宮」として古くから崇敬の篤かった神社です。
祭神は速秋津日命(はやあきつひこのみこと)、速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)、
多くの神社が山の神を祭っているのに対し、この社は川の神を祭った全国でも数少ない
珍しい神社として知られ、人々の罪やけがれを呑み去る神として、古くから多くの人々に
崇拝されています。
20190518_162938_CIMG1551

拝殿
20190518_162907_CIMG1549

創建は宝亀2年(771年)貫前赤城伊香保についで上野国四之宮と称されました
20190518_163019_CIMG1553

20190518_163303_CIMG1555

拝殿横
20190518_163316_CIMG1556

御本殿
20190518_163346_CIMG1558

木彫りの彫刻が立派でした
20190518_163402_CIMG1559

境内社
20190518_163748_CIMG1562

御本殿裏側には石祠
20190518_164010_CIMG1567

石碑
20190518_163957_CIMG1566

神明社
20190518_163818_CIMG1563

神楽殿
20190518_162920_CIMG1550

市指定重要文化財 川島の獅子舞
20190518_163010_CIMG1552

市指定重要文化財 甲波宿禰神社 の算額
20190518_163032_CIMG1554

参道
20190518_164215_CIMG1568

こちらがウシ夫君が見たという境内にいた蛇
カメラに収めていましたよ
IMG_20190518_162646

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪