岡崎公園   愛知県 
徳川家康の生まれた城として有名な岡崎城を訪れましたよ
城址は岡崎公園として整備され、園内には復元天守や三河武士のやかた家康館、
龍城神社、料亭などあり、緑も多く歴史を感じさせる石垣を見ながら散策するのは
気持ちが良かったです
桜の名所だそうですが、ちょうど訪問時には藤の花が満開で、
藤まつりが開催されていました
ちなみに藤は岡崎市の花だそうですよ♪
20190429_113357_CIMG9580

駐車場 
駐車料金 乗用車 7:00-22:00 30分/100円 22:00-7:00 30分/50円
上限額1500円(24時間につき)
営業時間24時間
 20190429_104949_CIMG9545

復元された東隅櫓
20190429_105218_CIMG9546

岡崎公園案内図
20190429_105342_CIMG9547

二の丸井戸跡
20190429_111312_CIMG9558

平成19年度の発掘調査で発見された岡崎城二の丸御殿の井戸
20190429_111306_CIMG9557

散策する前に腹ごしらえ♪五平餅♪
20190429_111836_CIMG9559

三河武士のやかた 家康館
徳川家康の一生、家康に仕えた三河武士の生き様を展示、映像コーナーや
甲冑試着体験室などがある歴史資料館です
有料です
入館料 大人(中学生以上)360円 小人(6歳以上)200円
2館共通(岡崎城)  大人(中学生以上)510円 小人(6歳以上)200円
2館共通券を購入して見学しましたよ
20190429_134233_CIMG9611

家康公の四天王(酒井忠次・榊原康政・井伊直政)の一人として知られる
本多平八郎忠勝公銅像
20190429_112222_CIMG9560

ゴールデンウイークに開催される岡崎名物「将棋まつり」が行われていました
毎年将棋界のトップスターがいらっしゃるそうで、テントの周りは
熱気でムンムンしていましたよ♪
20190429_112353_CIMG9561


20190429_112450_CIMG9562

東照公産湯の井戸
家康公が誕生した際にこの井戸水を産湯にしたと云われています
20190429_112557_CIMG9564

東照公産湯の井戸の側に家康公が生まれたと云われる坂谷邸跡があります
20190429_112651_CIMG9565

東照公えな塚
家康公が誕生した時の胎盤を埋めたとされる場所です
20190429_112851_CIMG9570

藤まつり 露店も出て賑わっています♪
1300平方メートルの藤棚に可憐に咲く藤の花は見応えがありましたよ
岡崎公園内にある藤は、五万石ふじと呼ばれ、岡崎市指定文化財になっています
20190429_113209_CIMG9576

内掘沿いに咲くつつじの花も綺麗に咲いていました
20190429_113503_CIMG9582

龍城(たつき)神社
御祭神 徳川家康公 本多忠勝朝臣 天神地祇 護国英霊
20190429_113821_CIMG9587

龍城神社の隣に岡崎城
見学は有料です
入城料 大人(中学生以上)200円 小人(6歳以上)100円
2館共通券(三河武士のやかた家康館) 
大人(中学生以上)510円 小人(6歳以上)200円
20190429_113845_CIMG9589

天守からの眺め20190429_115522_CIMG9592

城内はほとんど撮影禁止
チケット売り場にある天守と礎石は撮影OKだったので
20190429_121433_CIMG9594

天守前にある東照公遺訓碑
20190429_121745_CIMG9597

東照公遺訓碑についての説明書
20190429_121702_CIMG9595

家康公遺言碑
20190429_121708_CIMG9596

清海堀についての説明書
20190429_122254_CIMG9600

清海堀
20190429_122300_CIMG9601

廊下橋(持仏堂曲輪と天守台を繋ぐ橋)
20190429_122706_CIMG9603

廊下橋を渡った正面の天守台石垣には鏡石
(幅2.1m、高さ1.8m)
20190429_122729_CIMG9604

松平元康像
20190429_123545_CIMG9607

徳川家康公銅像 説明書より転記
天文11年12月26日(西暦1542年)岡崎公園内二の丸
(現在の能楽堂)で生まれた。幼少の頃人質として苦難の
道をあるき、自立した後は全国統一をめざし、転戦を続け、
慶長5年(1600年)天下分目の関ケ原の合戦に大勝し
て、天下をおさめるにいたった。以後持前の才能を生か
し、全国統一の念願をかなえるとともに、徳川幕政300年
の基盤をも作り、元和2年4月17日(西暦1616年)75才で
この世を去った。 
 この銅像は昭和40年家康公350年祭を記念して建て
たものである。

御参考までに今までお参りした中で印象に残る東照宮(御祭神 徳川家康公)を
のせておきます
栃木県日光東照宮、家康公の手形がある静岡県久能山東照宮徳川氏発祥の地世良田東照宮
煌びやかな上野東照宮
近くにお立ち寄りの際はお参りなさるのも良いかモウ~です♪20190429_123103_CIMG9606

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪