国指定史跡 下野国庁跡 栃木県  
栃木県栃木市にある国指定史跡下野国庁跡を訪れましたよ♪
下野国庁は、奈良時代から平安時代の律令制下における地方行政庁で、
下野国の政治、経済、交易の中枢を担っていた場所です
昔はとても栄えていたんでしょうね~♪
現在は跡地に当時の姿に復元された前殿と下野国庁跡資料館があります
20190224_102558_CIMG6931

駐車場にたつ案内板
20190224_103358_CIMG6947

駐車場 無料です
20190224_103341_CIMG6946

下野国庁跡についての案内板より
 国庁とは、大宝律令(701)により確立した律令国家
体制における、地方統治の中核として設置された、国府の
中心部にあたる建物です。国府跡については、栃木市内の
勝光寺付近説・惣社説・古国府説などがあったが、昭和54
年夏、同市田村町の宮野辺神社付近で、国庁域が発見され
ました。約90m四方の国庁内郭には、前殿・東脇殿・西脇
殿・南門が配され、前殿の北側の神社境内には正殿(政庁)
が存在することは確実であるが、未発掘であります。
               環境庁・栃木県
20190224_103334_CIMG6945

下野国庁跡資料館
入館料 無料
開館時間 9:30-16:30(入館は16:00まで)
休館日 月・火曜日(ただし、月・火曜日が祝日の場合は水曜日休館)
館内では発掘調査の出土品や下野国庁跡復元模型、前殿の復元作業のビデオ(約30分)
を見ることができます
20190224_102228_CIMG6921

復元された前殿
前殿とは国庁域内の中央にあり、国府の役人が朝賀や元旦の儀式などを行った施設です
(国指定史跡 下野国庁跡パンフレットより)
20190224_102558_CIMG6931

前殿を内側から見る
20190224_102735_CIMG6934

20190224_102802_CIMG6935

礎石の表面のおうとつに合わせて木の表面を削ってぴったり合うように作ったという柱
根気のいる職人技
20190224_102820_CIMG6937

復元されたあぶみ瓦
20190224_102657_CIMG6933

国府の役人が事務を行った場所として前殿を背にして左側には東脇殿、
右側には西脇殿があります
いずれも当時の施設の一部を柱の位置、太さ、軒の高さを復元しながら藤棚がつくられています
20190224_102416_CIMG6925

東脇殿
20190224_102546_CIMG6930

西脇殿
藤の花が咲くころは綺麗かモウ~♪
20190224_102429_CIMG6926

あとはただただ広い芝生の広場・・・
のどかだ・・・・
20190224_102503_CIMG6927

東門跡
20190224_102911_CIMG6938

20190224_102917_CIMG6939

北門跡
20190224_102247_CIMG6922

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪