平柳星宮神社うなぎのぼりの御朱印 栃木県 
うなぎのぼりの御朱印をいただけるというので、栃木県栃木市平柳町にある平柳星宮神社
へお参りしましたよ
神社へ到着すると、氏子さんたちが境内を綺麗にお掃除をしていました
こちらの御朱印は人気のようで、お参りをしているうちに次から次へと
御朱印をいただきに参拝客が訪れていましたよ

にほんブログ村
← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

うなぎのぼりの御朱印をいただけるというので、栃木県栃木市平柳町にある平柳星宮神社
へお参りしましたよ
神社へ到着すると、氏子さんたちが境内を綺麗にお掃除をしていました
こちらの御朱印は人気のようで、お参りをしているうちに次から次へと
御朱印をいただきに参拝客が訪れていましたよ

境内に入るとなでうなぎがありましたよ

中央のうなぎの像と自分の干支を撫でて身体健全・家内安全・事業繁栄を祈ると

小さな祠

神楽殿
神楽殿に掲げてあった神人和楽の文字♪
ついこの間房総の天津神明宮で御朱印をいただいた時に一緒にいただいた和紙に
書かれていた神人和楽を思い出しましたよ


番い?の小鳥が遊びに来ていましたよ

御本殿

御本殿裏手にも境内社


見開きの御朱印
金色で福祥うなぎのぼりという文字が書かれています
後ろに並んでいた男性が、
「平日は御朱印は書置きですが、週末は宮司さんに直接書いていただけるのこちらに来たんです」
と言っていました
知らずに来ましたが、ラッキーだったかモウ♪
御朱印もうなぎのぼりですが、平柳星宮神社の人気もうなぎのぼりかモウね?!

御祭神のお遣いであるうなぎは水を求めてどんな困難や
障害も乗り越え前進する強い生命力を持っていて

中央のうなぎの像と自分の干支を撫でて身体健全・家内安全・事業繁栄を祈ると
ご利益があるそうです

小さな祠

神楽殿
神楽殿に掲げてあった神人和楽の文字♪
ついこの間房総の天津神明宮で御朱印をいただいた時に一緒にいただいた和紙に
書かれていた神人和楽を思い出しましたよ

拝殿
御祭神 磐炸命(イワサクノミコト) 根裂命(ネサクノミコト) 経津主命(フツヌシノミコト)

番い?の小鳥が遊びに来ていましたよ

御本殿

御本殿裏手にも境内社


見開きの御朱印
金色で福祥うなぎのぼりという文字が書かれています
後ろに並んでいた男性が、
「平日は御朱印は書置きですが、週末は宮司さんに直接書いていただけるのこちらに来たんです」
と言っていました
知らずに来ましたが、ラッキーだったかモウ♪
御朱印もうなぎのぼりですが、平柳星宮神社の人気もうなぎのぼりかモウね?!


コメント