県指定史跡 府中愛宕山古墳 茨城県 
国特別史跡舟塚山古墳を見た後、県指定史跡府中愛宕山古墳を見学しましたよ
20190127_151612_CIMG6036
駐車場は府中愛宕山古墳のすぐ近く、車屋さんの建物の隣に
舟塚山古墳府中愛宕山古墳見学者専用駐車場 
があります
20190127_151941_CIMG6043

工場の建物の裏手にありました

県指定史跡 府中愛宕山古墳 案内板より
府中愛宕山古墳は、舟塚山古墳の北東約三〇〇メートルに位置する
前方後円墳である。霞ヶ浦に舟を乗り出す形なので
出舟といわれ、舟塚山古墳は入舟と呼ばれる。明治三十年東京大学の
坪井正五郎が発掘調査し、無文素焼の壺七個を発見したといわれる。
 昭和五十四年の周溝確認発掘調査により、
全長九六・六メートル、後円部径五七メートル、前方部幅五七メートル、
後円部高八・五メートル、前方部高七・五メートルの規模を持つことが
明らかにされた。その噴形は応神天皇陵(大阪府)に類似している。
かつて、墳丘から形象埴輪が出土したといわれるが、詳細については不明である。
この古墳は、舟塚山古墳群の中でも規模が大きく、
築造年代は、六世紀初め頃に位置づけられる。
20190127_151541_CIMG6034

後円部から前方部を眺める・・・
住宅がぎりぎりまで迫っています
20190127_151651_CIMG6037

20190127_151754_CIMG6039

後方部の周りは畑
20190127_151810_CIMG6040

見学者の姿もなく、のどかでしたよ
20190127_151821_CIMG6041

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪