馬籠宿   岐阜県 
妻籠宿から馬籠宿へ車で移動しましたよ
途中、中山道(信濃路自然歩道)を歩いている人達を多く見かけました
馬籠宿から妻籠宿まで全長9km、ゆっくり歩いても3時間ぐらいで行くことが出来るようです
馬籠から馬籠峠までは急な短い坂、妻籠から馬籠峠はゆるやかな長い坂が続きます
手荷物を目的の宿場町まで運んでくれる手荷物運搬サービスもあり、身軽になって
ハイキングを楽しむことが出来ます
手荷物運搬サービス
受付期間 3/20-11/30の毎日
受付時間 8:30-11:30
到着時間 13:00
料金 手荷物一個につき500円
取扱所 ●妻籠宿観光案内所 ●大妻籠取扱所こおしんづか ●馬籠宿観光案内所

今回は楽して車で峠越えをしましたが、次回はゆっくりと中山道(信濃路自然歩道)
を歩きながら、木曽の自然にふれてみたいかモウ♪
馬籠宿の駐車場は無料
の駐車場が多くありますが、休日の午後ともあって、
車も人も多いい時間帯、宿場町に近い駐車場は満車で
馬籠陣馬上展望広場に近い駐車場B-1に車をなんとか停めることができました
馬籠宿上入口になり、下入口まで、美しい石畳が続く坂を下りながら、町並みを
散策しましたよ
ということは・・・帰りは駐車場まで坂を上りながら戻るということになります
20180624_132058_CIMG1086

駐車場から馬籠宿へ行く途中にあった馬籠陣馬上展望広場
恵那山が一望できます
20180624_125946_CIMG1063

馬籠宿上入り口
20180624_130144_CIMG1066

入ってすぐに馬籠宿高札場がありました
20180624_130135_CIMG1065

馬籠宿案内図
20180624_130157_CIMG1067

石畳を下って行きます
20180624_130248_CIMG1068

馬籠のほぼ中央に位置する馬籠脇本陣資料館
大名や身分の高い人の宿泊に供えた家を本陣・脇本陣といい
藩の保護を受けていました
明治28年の大火で馬籠宿脇本陣の建物は焼失してしまいましたが、
上段の間を当時の場所に復元し、焼失を免れた脇本陣の什器や衣服などが展示されています
入館しませんでしたが、見学には入館料が必要です
入館料 大人300円 小中学100円
定休日 不定期
営業時間 9:00-17:00
20180624_130611_CIMG1071

お食事と民芸コーナーがある大黒屋
女性客が多かったですよ
20180624_130654_CIMG1073

明治の文豪島崎藤村の生家で馬籠宿本陣跡である藤村記念館
夜明け前、嵐などの作品原稿など所蔵資料6000点、
島崎藤村の生涯を知ることが出来る記念館です
入館料 大人550円 子供100円
開館時間 9:00-17:00(12月-3月は9:00-16:00)入館は15分前まで
休館日12月-2月の毎週水曜日
朝から奈良井宿、妻籠宿の宿場町を歩いて、少々疲れ気味だったので、
こちらも前を通っただけで入館しませんでした・・
20180624_131114_CIMG1076

民宿馬籠茶屋
20180624_131208_CIMG1078

郵便局
20180624_131227_CIMG1080

木曽馬籠清水屋資料館
島崎藤村の作品「嵐」ででてくる「森さん」(原一平)の家
藤村の書簡、掛け軸、写真などをはじめ、江戸時代に宿場として
栄えた頃からの文書や陶磁器などの馬籠の生活文化史を知ることができる
遺品が展示しています
入館料 大人200円 学生100円
休館日 不定
開館時間4月-11月 概ね8:00-17:00
       12月-3月 概ね8:30-16:30
20180624_131500_CIMG1081

20180624_131509_CIMG1082

もっとじっくり時間をかけて、馬籠宿を堪能したかったのですが、午後になって気温も上昇、
暑くなった中で、朝から歩き疲れて体力を消耗気味・・
20180624_131604_CIMG1084

高札場から約25分ぐらいで馬籠宿下入り口附近まで歩いて来ました
20180624_130358_CIMG1069

五平餅を食べて一休憩・・・
20180624_131918_CIMG1085

帰りはウシ夫君に駐車場まで一人で戻ってもらって、車を馬籠宿下入り口まで
乗ってきてもらいました
妻籠宿から馬籠宿の峠越えのハイキングはこの分だと体力をつけないと
完歩は難しいかモウ~??
20180624_132210_CIMG1088

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪