北のカナリアたちラーメン (車中泊の食事 レシピ)
北海道のサロベツ湿原、レストハウスサロベツで購入した北のカナリアたちラーメン
を作ってみました
材料は、北のカナリアたちラーメン1袋(270円)鍋たっぷりのお湯(麺をゆでるのに使います)
スープ用お湯約300ccです。
*昆布だしの特製スープ♪無添加利尻とろろ昆布付き♪利尻昆布練り込み麺♪麺に道産小麦使用♪

にほんブログ村
← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪
北海道のサロベツ湿原、レストハウスサロベツで購入した北のカナリアたちラーメン
を作ってみました
材料は、北のカナリアたちラーメン1袋(270円)鍋たっぷりのお湯(麺をゆでるのに使います)
スープ用お湯約300ccです。
*昆布だしの特製スープ♪無添加利尻とろろ昆布付き♪利尻昆布練り込み麺♪麺に道産小麦使用♪

鍋にたっぷりの水を入れ沸かします

沸騰したら、麺を入れ約5分程ゆでます

麵がゆであがる前に器にスープを入れ、約300ccのお湯を注ぎ、よくかき混ぜます

5分ぐらいたったら、ざるに麺をあげ、湯切りします

湯切りした麺と付属のとろろ昆布を入れて、完成です

そのまま何も入れなくても良かったのですが、せっかくなので、
ゆで卵とメンマ、ゆでたもやし、ネギを入れてみました
ちょっと本格的になったかモウ?
すぐに食べるには、麺をゆでこぼしたり、ゆでるのに5分待ったりと、
少々手間がかかりますが、スープは醤油味で、即席めんとはちょっと違って、麺は歯ごたが
あって、美味しかったです
お土産にも良いかモウね♪♪
北のカナリアたちって何だろう?と思ったら、ラーメンの袋の後ろに
「北のカナリアたち」は東映創立60周年記念作品として制作された映画。
シルエットは先生役で主演の吉永小百合と6人の教え子たち。
主ロケ地となった礼文島の小学校より秀峰・利尻山を望む象徴的な光景です。
と説明書がありましたよ
映画を知らなかったので、ちょっとわかりませんでした・・・・
御存知の方にはピン!と来るんでしょうね♪♪

時間を計るのに「キッチンタイマー」を使うのも1つの方法です。
「セカンドシート テーブル Ver.2」、「レシピ」も参考にしてください。

沸騰したら、麺を入れ約5分程ゆでます

麵がゆであがる前に器にスープを入れ、約300ccのお湯を注ぎ、よくかき混ぜます

5分ぐらいたったら、ざるに麺をあげ、湯切りします

湯切りした麺と付属のとろろ昆布を入れて、完成です

そのまま何も入れなくても良かったのですが、せっかくなので、
ゆで卵とメンマ、ゆでたもやし、ネギを入れてみました
ちょっと本格的になったかモウ?
すぐに食べるには、麺をゆでこぼしたり、ゆでるのに5分待ったりと、
少々手間がかかりますが、スープは醤油味で、即席めんとはちょっと違って、麺は歯ごたが
あって、美味しかったです
お土産にも良いかモウね♪♪
北のカナリアたちって何だろう?と思ったら、ラーメンの袋の後ろに
「北のカナリアたち」は東映創立60周年記念作品として制作された映画。
シルエットは先生役で主演の吉永小百合と6人の教え子たち。
主ロケ地となった礼文島の小学校より秀峰・利尻山を望む象徴的な光景です。
と説明書がありましたよ
映画を知らなかったので、ちょっとわかりませんでした・・・・
御存知の方にはピン!と来るんでしょうね♪♪

時間を計るのに「キッチンタイマー」を使うのも1つの方法です。
「セカンドシート テーブル Ver.2」、「レシピ」も参考にしてください。

コメント