雨引観音 茨城県 
正式名は雨引山楽法寺(あまびきさんらくほうじ)といい、中国から帰化した
法輪独守居士(ほうりんどくしゅこじ)によって、用命天皇2年(587)に開山 されました
ご本尊は厄除延命子育に霊験あらたかな延命観世音菩薩さま
国指定重要文化財に指定されています
真壁のひな祭りが行われている同じ桜川市にあったので寄ってみました♪
春は桜、梅雨の時期はアジサイの花の名所としても名が知られています

仁王門
建長6年(1254)宗尊親王の建立 茨城県指定文化財
現在の建物は、天和2年(1628)再建
20130216_124152_CIMG1460

薬井門 
室町時代に建立された黒門で、元は真壁城の城門であったものと云われています
門柱には刀痕が残っているというのですが、わかるかなぁ??
見過ごしてしまいました
20130216_123950_CIMG1455

薬医門の先には、お参りが終わったかと思われるおじさま方と黒門とは
対照的な赤々とした仁王門が見えます
20130216_124004_CIMG1456

20130216_124104_CIMG1457

鐘楼堂
20130216_124125_CIMG1458

宿椎(やどしい)と呼ばれている樹齢推定1000年のスダジイの巨木
室町時代の文明4年(1472)の本堂火災のおり、本尊が非難し、仮の宿としたことから
この名がついたそうです
まさに霊木!
20130216_124245_CIMG1461

ご本堂
20130216_124418_CIMG1462

多宝塔
20130216_124433_CIMG1463

20130216_124443_CIMG1464

こんなところにクジャクのはく製が?
20130216_125228_CIMG1465

と思ったら、境内に放し飼いされているインドクジャクさんたちでした♪
20130216_125543_CIMG1466

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪