ウシ子とウシ夫の牛歩旅

車中泊を中心とした旅日記。 神社やお寺、温泉、車中泊の工夫、便利グッズ、自作(DIY)などを紹介

2006年08月

松島 瑞巌寺 宮城県 
松島青龍山瑞巖円福禅寺(しょうとうせいりゅうざんずいがんえんぷくぜんじ)瑞巌寺
へやってきましたが、閉門時間の午後5時をすぎていたので、中をみることができませんでした
トホホ・・・・
瑞岩寺は天長5年(828)、慈覚大師円仁によって創建され、伊達政宗の菩提寺です
現在の建物は慶長14年(1609年)政宗が、5年の歳月をかけて完成させたものです
ご本堂と庫裏は国宝となっています
拝観料 大人700円
拝観時間 
1月  午前8時 午後3時30分
2月  午前8時 午後4時
3月  午前8時 午後4時30分
4月~9月 午前8時 午後5時
10月 午前8時 午後4時30分
11月 午前8時 午後4時
12月 午前8時 午後3時30分
※閉門の30分前までにお入りください
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

松島 五大堂 宮城県 
松島のシンボル 五大堂をお参りします
五大堂は瑞巌寺が管理しているお堂で、国の重要文化財に指定されています
平安時代初期の808年坂上田村麻呂がこの島に毘沙門堂を建立し、828年に慈覚大師が
五大明王を祀ったことから五大堂と呼ばれています
現在のお堂は、1604年に伊達政宗が再建したものだといわれています
33年に一度ご開帳されま~す
訪れた時は丁度ご開帳の年でしたが、日程が8月18日~20日だったので、
惜しくも見ることが出来ませんでした~残念!!
次回のご開帳は2039年 祭礼日は8月20日の予定だそうですよ!
いっいけるかなぁ・・・・・・・
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

えさし藤原の郷 岩手県 
みちのくハリウッド!と言われ、NHK大河ドラマなどをはじめ、映画や数々のドラマの
撮影場所となっているえさし藤原の郷へやってきました
奥州藤原氏が栄華を極めた時代の雅やかな雰囲気を堪能できます♪
園内は約20ヘクタールもあり、厳密な時代考証に基づいた120棟余りの歴史的建造物が
再現されているので、みるのに時間が結構かかるかモウ♪
営業時間 9:00~17:00(入園は閉園の1時間前まで)
               (冬期間11月1日~2月末日までは16:00閉園)
       年中無休
入場料金  大人800円
えさし郷土文化館(隣接地) 大人300円
えさし藤原の郷・えさし郷土文化館共通券 大人900円

丁度、郷土芸能である江刺鹿踊(えさしししおどり)を見ることが出来ました♪
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

三ツ石神社 岩手県 
岩手県名の由来となった三ツ石神社へやってきました
大きな石が二つしか見えませんが、奥にもう一つあります
岩手山の噴火により飛んできたと云われ、高さは約6mほどあり、
大きい岩といってもいいような、石が並んでいます
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

報恩寺 岩手県 
境内にある五百羅漢が有名な瑞鳩峰山(ずいきゅうほうざん)報恩寺(報恩禅寺)をお参りします
曹洞宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来
五百羅漢は京都の九人の仏師によって、享保16(1731)年から4年を費やしてつくられた
と言われています
全て寄木造りの漆塗りで、盛岡市指定文化財になっています
羅漢堂 拝観料 大人300円
今現在法恩寺の五百羅漢は499体の羅漢像が現存しているそうです
色々な表情の羅漢像がいらっしゃいます
誰もいないのに、堂内からひそひそ声が聞こえてきそうかモウ?
image

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

龍泉洞 岩手県 
日本三大鍾乳洞(山口県秋芳洞・高知県龍河洞)の一つに数えられる龍泉洞にやってきました
洞窟内は5種類のコウモリが生息していて、洞窟とともに岩泉湧窟及びコウモリの名で
国の天然記念物に指定されました
洞窟内はとってもひんやりして、夏の暑さをやわらげてくれます
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

浄土ヶ浜 岩手県 
まるで異空間?にきてしまったように感じる浄土ヶ浜にやってきました
浄土ヶ浜の名前の由来は、天和年間(1681-1684)に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(1727年没)が、
「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名付けられたと言われています
白色の砂浜と岩(流紋岩)がそのような雰囲気を醸し出しています
海水浴場は快水浴場百選,日本の水浴場88選、かおり風景100選、日本の渚百選、
日本の白砂青松100選に指定されています
すっごいですね~♪
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

崎山の潮吹穴 岩手県 
国の天然記念物に指定されている崎山の潮吹穴
潮吹穴の穴の上面は長さ2.5m最大幅65cmの紡錘形となっていて、
波が高く、北東の強い風が吹くと吹き上げる高さが30mにも達するそうです
まるでクジラが潮を吹いているように見えます
image

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

三王岩 岩手県 
松の木がこんもり茂る三王岩あたまの部分が見えます!見えます!
陸中海岸を代表する景勝地である三王岩の全体の写真がなくて残念
三王岩は、県指定天然記念物に指定されていて、
男岩(高さ50m)、女岩(高さ23m)、太鼓岩(高さ17m)がの三巨岩が並び立っています
image

続きを読む ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

真崎灯台 岩手県 
三陸沖沿岸沖を航行する船の目印となっている真崎灯台までやってきました
初点灯、昭和34年1月20日、当初から自動化して無人方式により点消灯しています
こじんまりしたかわいらしい灯台ですが、船の安全を守る頼もしい役割を果たしています!
image

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ