満福寺 群馬県
群馬県は上野村方面へ行こうと車を走らせていたら、立派な山門が見えたので、停まってみましたよ
山門脇の大きな石は三波石峡から長い年月をかけて、運ばれて来た満願石と呼ばれる石です
境内にも石が沢山置かれていました
三波石峡は登仙橋から下久保ダムまでの約1.3kmにわたり巨岩・巨石が並ぶ名勝地で
国の名勝・天然記念物に指定されています
江戸時代から景勝地と知られ、三波石は名石として庭石として使われてきたそうです
三波四十八石といわれる48個の巨岩・奇石にはそれぞれ名前がついているそうで、
それらの石を見ながら散策するのも面白そうかモウ♪
ここ満福寺から三波峡石まで車で約3.3km走れば、行くことが出来るということを
帰ってから知ったので、寄れば良かったと思いました
20170805_094649_CIMG1431

満福寺駐車場に車を停めると、正面に小さな面白い形の山が見えたので、
20170805_094617_CIMG1429

満願石の隣には由来が彫られている石版が置かれていました
20170805_094718_CIMG1432

立派な大きな石です
石の長さ三間半(約6.5m)、重さ二万余貫(約7500kg)
20170805_094753_CIMG1433



20170805_094813_CIMG1434

山門をくぐります
20170805_094823_CIMG1435

仁王様ではなく鬼瓦が置かれていましたよ
20170805_094832_CIMG1436

20170805_094840_CIMG1437

ご本堂
20170805_094852_CIMG1438

満福寺の寺宝に県指定重要文化財に指定されている紙本著色達磨図
20170805_094918_CIMG1440

国指定重要文化財 紙本著色泰西王侯図(二幅)
いずれも県立歴史博物館に保管されています
20170805_094926_CIMG1441

20170805_094932_CIMG1442

ご本堂裏側には庭園がありましたよ
20170805_095022_CIMG1443

石も所々に置かれています
20170805_095043_CIMG1445

ご本堂左手にも石がゴロゴロ置かれていました
これも庭園に使われるのかな??
20170805_095032_CIMG1444

境内から山門を眺める
20170805_095058_CIMG1446

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪