荒船風穴 群馬県

世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である荒船風穴を見に
やってきましたよ
荒船風穴は天然の冷風を、蚕種貯蔵に利用した施設で、卵がかえる時期をずらすことにより、
蚕の飼育回数を増加させ繭を大量に作ることに貢献しました
訪れた日は、小雨が降っていて、条件があえば、夏や梅雨の時期に見られるという、
幻想的な白雲の発生を見ることができました
それにしても風穴までの急な坂の往復は結構きつかったかモウ~
荒船風穴
 開場4月1日~11月30日まで 無休
 見学時間9:00-16:00(入場最終受付15:30、見学終了16:00)
    ただし風穴まで急坂で距離があり20分程度かかります
 12月1日~3月31日まで冬期閉鎖のため見学できません
    見学料 仁田町在住の方  無料
     高校生以下 無料
     下仁田町外在住の大人の方 500円

霧のように見えるのは、冷風と梅雨や夏の温湿度が高い時期の外気と接触した接触面に
発生した白雲です
「条件が合わないと、なかなか見ることができないので、今日はラッキーでしたね♪」と
解説員の方に言われました
20170723_150958_CIMG1079

神津牧場から荒船風穴へ向かいます
途中車の窓から見える景色も幻想的でしたよ
20170723_143928_CIMG1062

荒船風穴の駐車場に着くと警備員らしい方が、「ここから風穴までは20分ぐらいの坂道なので
よかったら、杖を使って行ってください」とおっしゃったので、ウシ子だけ一本拝借して
歩きだしました
 20170723_144227_CIMG1063

熊出没注意!!何回見てもビビるかモウ熊鈴装着!よし!!
20170723_144400_CIMG1065

坂道20分ぐらいと言ったけど、結構距離がある感じがしましたよ
行きは良い良い、帰りは登坂( ;∀;)
20170723_144520_CIMG1066

途中冷風体験ポイントなる場所がありました
岩の穴から天然の冷風が出てくる場所で、吹き出し口に手をかざすと冷風を感じることが
できます
手や顔を近づけてみると、確かに冷風を感じましたよ
涼しいかモウ~♪
20170723_145326_CIMG1071

吹き出し口に置いてあった温度計は約7.5℃を指していましたよ
20170723_145308_CIMG1070

休憩場所が見えてきました
受付まではあとちょっとです
20170723_145547_CIMG1072

20170723_145550_CIMG1073

受付で見学料500円を二人分支払うと、解説員の方がついて、風穴まで一緒に歩きながら
丁寧に説明をして下さいました
20170723_145753_CIMG1074

風穴のある場所まで受付から下って行きます
20170723_145758_CIMG1075

風穴が見えてきました
20170723_145918_CIMG1076

20170723_150850_CIMG1077

こちらにも温度計がありました
気温は約19.5℃でした
20170723_150936_CIMG1078

涼しい~
20170723_151033_CIMG1081

2号風穴の温度は3℃
20170723_151115_CIMG1082

20170723_151152_CIMG1083

20170723_151158_CIMG1084

20170723_151222_CIMG1085

1号風穴内温度0.7℃
20170723_151303_CIMG1087

20170723_151517_CIMG1091

風穴を見終わり、駐車場までずっと登坂・・・・ 杖があって良かったかモウ~
20170723_152728_CIMG1094

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪