長岡百穴古墳  栃木県 

栃木県宇都宮市長岡町にある長岡百穴古墳に寄ってみましたよ
埼玉県にある吉見百穴を思い出しますが、長岡百穴古墳は小規模で、こちらのほぼ全ての
穴の壁面には、観音像などが彫刻されていました
この観音像は弘法大師の作とも云われています
20170709_104543_CIMG1841

長岡百穴古墳の手前に駐車場がありますよ
20170709_104919_CIMG1851

説明書より
栃木県指定史跡
長岡百穴古墳 52基    
                         昭和30年7月26日指定
凝灰岩露頭の斜面に掘り込まれた横穴群は、現在52基(東群44基、西群8基)が南を
向いて開口している。しかし、重複して掘り込まれたものもあり、実際はもっと多くの
墓穴があったことは確実である。
これらの横穴の基本形態は、羽子板型の玄室から玄門を経て直接前庭部へ続くもので、
羨道に当たるものはみられない。
玄室の奥壁はアーチ型でほぼ垂直であり、玄門もほぼ同じ形で中央部が長方形にあけられている。
玄門には扉石を嵌込んだとみられる切込みがあり、現在はないが、当時は、ほとんどの横穴に
扉石があったであろう。
この横穴群の造られた時期は明らかではないが、全国的に横穴群が広がった7世紀前半と
位置付けるのが適当であり、群集墳のように家族墓的性格をもったものといえそうである。
なお、現在各室に観音像等があるが、これらは後世のものである。
                      栃木県教育委員会・宇都宮市教育委員会
 20170709_104507_CIMG1838

美しい日本の歩きたくなる道500選の一つに入る豊郷まほろばの道マップの案内板がありましたよ
20170709_104524_CIMG1839

紫陽花の花が咲いていました
20170709_104529_CIMG1840

穴の奥まで入って写真を撮る気になれなかったので、入り口から
観音像の姿を見ることができました
20170709_104556_CIMG1842

石段を上ってみると・・・・
20170709_104649_CIMG1845

百穴観音堂があったのでご挨拶
20170709_104709_CIMG1847

あまり知っている人はいないかモウ?
訪れた時は、サイクリングで休憩している方が二人ほどいらっしゃいましたが、
他に観光客の姿はみかけませんでした
20170709_104736_CIMG1848

20170709_104838_CIMG1849

おトイレ
20170709_104846_CIMG1850

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪