息栖神社 茨城県

東国三社(千葉県香取神宮、茨城県鹿島神宮)の一つ、井戸が御神体の息栖(いきす)神社
お参りしました
江戸時代には「下三宮参り」と称して、関東以北の人々が伊勢神宮参拝後にこの三社を
参拝したといわれています
訪れた時は、駐車場には、東国三社めぐりのツアーバスが停まっていましたよ♪
現在でも三社めぐりのツアーがあるほど、参拝される方たちが多いいんですね♪
CIMG0204 (1)


 20170505_151040_CIMG9560

神門
20170505_151121_CIMG9562

拝殿
主祭神 久那戸神(くなどのかみ)
相殿神 天鳥船命(あめのおりふねのみこと)・住吉三神(すみよしさんしん)
20170505_151524_CIMG9566

利根川沿いにある大鳥居の側に日本三霊泉(伊勢(三重)の明星井(あけぼのい)、山城(京都)の直井)
の一つ、忍潮井(おしおい)と呼ばれる、泉が湧き出しています
御本殿よりも一番気持ちが良かった場所でしたよ♪
20170505_152410_CIMG9576

忍潮井 案内板より抜粋
忍潮井は男瓶・女瓶と呼ばれる二つの井戸であり神功皇后の三年(一九四年)に造られたもの
と云われあたり一面海水におおわれていた頃真水淡水の水脈を発見しこれを噴出させ住民
の生活の水としたもので海水をおしのけて清水が湧出しているところから、忍潮井の名が
つけられたと伝えられている。水と人類とのかかわりの中で最も古いかたちの井戸であり
日本三霊泉の一つと云われております。
20170505_152429_CIMG9577

20170505_153124_CIMG9588

常陸利根川の方まで歩いてみましたよ
CIMG0197

結構川幅がありました
こんなにまじかで川辺に立つのは初めてかモウ~
CIMG0198 (1)

20170505_152651_CIMG9583

御朱印
img040 - コピー (2)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪