日吉神社(ひよしじんじゃ) 千葉県

山の神様がいらっしゃるかモウ!!その場に立っているだけで、木のパワーの気をいただけます♪
日光例幣使街道の杉並木を彷彿とさせる日吉神社参道の樹齢250~450年の大杉並木♪
そして、かまくらみちと呼ばれる日吉神社参道の切通しも圧巻です!

日吉神社は、大同2年(807年)日本天台宗の祖、最澄が東金の地を巡錫し、寺院建立にあたり、
守護神として近江国坂本の日吉大社の分霊を鴇ヶ峰(現山王台公園)に勧請したのが
始まりと云われています
慶長19年(1614)と元年(1615)の二度、徳川家康公が東金の地に鷹狩に訪れた時、
当神社に三日間参籠して、国家安泰、武運長久、一族繁栄を祈願されたと云われています
家康公のパワ~も残っているかモウ?
20170422_164320_CIMG8901

表参道を通らずに、拝殿近くの鳥居のそばの駐車場に車をとめました
 20170422_163014_CIMG8881

手水舎
20170422_163050_CIMG8882

拝殿
20170422_163241_CIMG8885

狛犬
20170422_163318_CIMG8887

20170422_163324_CIMG8888

20170422_163346_CIMG8892

拝殿正面に神使のお猿さん
神猿(まさる)と呼ばれています
「魔が去る、何よりも勝る」といわれ、縁起のよいお猿さんです
体は正面、顔は本殿を向いていて、神猿と自身を撫でると魔が去り、健康になると云われています
20170422_163334_CIMG8890

20170422_163341_CIMG8891

20170422_163359_CIMG8893

20170422_163328_CIMG8889

ご本殿
20170422_163617_CIMG8895

御朱印
着いた時は、夕方4時半頃だったので、社務所の窓は空いていたのですが、すでに神職の方は
お片付けの準備をされていました
「御朱印いただけますか?」と尋ねると、「片づけてしまいましたがいいですよ」とおっしゃって
書いていただきましたよ
「御朱印代は?」と尋ねると「お気持ちで」とおっしゃるので、
一般的に御朱印代300円納めることが多いので、300円とも思いましたが、
片づけた所をまた出して書いていただいたので、500円納めてきました
img038 - コピー

境内社
CIMG9765

お神輿蔵
CIMG9766

本当に木がすごいです!
CIMG9771

20170422_164148_CIMG8900

大谷八幡宮の赤い鳥居があったので、そちらの方へ行ってみましたよ
20170422_164615_CIMG8906

すっと立った杉並木の小径を歩いて行きます
CIMG9776

少し行くと大谷八幡神社がありました
CIMG9777

木の神様でも祀られているのかモウ??
CIMG9778

癒しの森ですよ♪♪
20170422_165108_CIMG8923

CIMG9812

ご神木 夫婦杉
CIMG9806

仲良しですね~♪
CIMG9808

木の根元に、それぞれ神様が祀られています
CIMG9807

CIMG9805

日吉神社 鳥居
CIMG9798

鳥居のすぐそばにちゃんとした駐車場もあったのですね
CIMG9800

鳥居から東に道を下って行きます
CIMG9779

道陸神(どうろくじん)
道行く人の安全を願ってまつられたそうです
CIMG9781

道陸神から下をながめると道がつづいています
CIMG9783

道陸神の階段を下っていきます
CIMG9784

CIMG9797

この道は、八鶴湖から日吉神社に通じる参道で山王坂というそうです
CIMG9786

看板に書いてあったようにS字の切通しになっていました
この御成り街道を徳川家康も鷹狩の際に通ったのかモウ~
CIMG9787

CIMG9790

CIMG9793

権現滝
CIMG9791

鎌倉も切通しが多いらしいので、行ってみたいかモウ~
CIMG9795

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪